企業解説

【新卒】一般財団法人 日本食品検査ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「一般財団法人 日本食品検査」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

一般財団法人 日本食品検査では、どのような事業に取り組んでいるのですか?

一般財団法人 日本食品検査では、食品の試験・分析、外食店での衛生調査、食品工場の監査業務、食品衛生管理のコンサルティングなど、多岐にわたる事業を行っています。特にHACCPの制度導入に対応したコンサルティングやセミナーを活発に実施しており、食の安全を総合的にサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

若手社員が活躍できる環境がありますか?

はい、若手社員でも責任ある仕事を早い段階で任せてもらえる環境が整っています。積極性を持って仕事に取り組むことで、自分のアイディアを発信し、仕事を自ら創り出すことが可能です。コミュニケーションを重視する風土があるため、和気あいあいとした雰囲気の中で活躍できるようです。

仕事博士
仕事博士

この会社の職場環境の特徴は何ですか?

所定外労働時間は月平均9時間と短めで、年間休日も120日以上と充実しています。また福利厚生も手厚く、時間外手当や有給休暇、社宅などが充実しており、働きやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

食品検査のプロフェッショナルとしてどんなスキルが身につきますか?

食品の安全に関わる幅広い知識と経験が身につきます。微生物や栄養成分、食品添加物、残留農薬、放射性物質など、あらゆる食品の分析を行うため、各分野での専門的なスキルを高めることができます。また食品衛生法の改正に対応し、HACCP導入に伴うコンサルティングも行うため、法令対応力も養えますね。

仕事博士
仕事博士

リーダーシップを発揮する機会について教えてください。

管理職となった社員は後輩の育成を重視しており、チームをまとめる立場としてリーダーシップを発揮しています。また、チームワークが重要視され、多種多様な案件を迅速に対応するため、他部門との連携を通じてリーダーシップを自然に培うことができるそうです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

一般財団法人 日本食品検査

  • 設立:1949年11月
  • 資本金:財団法人の為なし
  • 所在地:東京都大田区平和島4-1-23 JSプログレビル3F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました