【新卒】社会福祉法人松原愛育会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人松原愛育会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人松原愛育会ってどんな会社?
社会福祉法人松原愛育会はどんな会社ですか?

松原愛育会は、障害のある方や認知症の方の生活をサポートする施設やサービスを提供している社会福祉法人ですね。1949年に日本海側で初めて知的障害児施設を開設した歴史があります。また、現在では多角的な事業展開をしており、社会福祉のプロフェッショナルとして、多様な支援を行っています。

福祉の仕事のやりがいとは何ですか?

福祉の仕事は、とても知的でクリエイティブなお仕事ですね。利用者の方々がその人らしく生き生きと暮らせるよう支える役割を担っていて、そこに大きなやりがいがあります。また、利用者との信頼関係の構築や日々のサポートを通じて、人間的に成長できる点も魅力です。

松原愛育会の働く環境について教えてください。

松原愛育会は、働くひとに優しい制度を多く持っていて、長く働ける環境が整っていますね。充実した福利厚生に加え、万全のサポート体制が整備されています。さらに、休日の希望もシフトで調整できるため、プライベートも充実させることができます。

教育・研修制度はどうなっていますか?

松原愛育会では、OJTやOFF-JTを通じて高品質の教育・研修制度が用意されています。外部から講師を呼ぶこともあり、非常にハイレベルな理解を深める機会がありますね。新卒社員の定着率が高いのもこれらの充実したサポートが理由の一つです。

会社の安定性についてはどうですか?

松原愛育会は、市や県からの事業を受託することで安定した経営を行っています。また、給与体系も国家公務員に準拠しており、定期昇給や賞与も整っていますね。これにより、職員は安心して利用者支援に注力できる体制が整っています。

地域との連携や貢献活動はありますか?

はい、松原愛育会では地域貢献活動に積極的に取り組んでいます。地元の住民との交流を目的としたイベントを定期的に開催しており、地域の方々と協力しながら、様々な活動を通じて壁のない社会の実現を目指しています。

どのようなキャリアパスが用意されていますか?

松原愛育会では、多角的な事業展開を活用して、明確なキャリアパスが用意されています。拠点間の異動も可能で、法人内での様々な現場で経験を積むことができるため、福祉のプロフェッショナルを目指しやすい環境ですね。

福利厚生について詳しく知りたいです。

福利厚生は非常に充実しており、社会保険に加えて民間保険の加入、出産や育児、家族の介護サポートなど様々な制度がありますね。また、退職金制度や各種優待も含まれており、職員の満足度が非常に高いのが特徴です。

社員の成長を支援する取り組みはありますか?

社員の成長を支援するために、松原愛育会では、多様な支援と高い教育制度を提供しています。人と接する仕事で重要な、利用者主体の支援を追求し、職員一人ひとりが成長できるような環境が整っていますね。やる気を育み、支援の質を向上させることに努めています。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人松原愛育会
- 設立:1949年10月
- 資本金:公益法人の為なし
- 所在地:石川県金沢市上中町イ67番2石川療育センター内