【新卒】株式会社林友ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社林友」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社林友ってどんな会社?
株式会社林友はどのような企業ですか?

株式会社林友は、75年以上にわたり長野県に根ざして事業を展開してきた企業です。木材を中心とした建築資材の卸販売や住宅事業を展開し、住まいに関連する幅広い領域で実績を積んできました。また、健康経営優良法人として認定されており、社員の健康と働きやすい環境の整備にも力を入れていますね。

社員の定着率が高い理由は何でしょうか?

平均勤続勤務年数が14年という長さを誇る株式会社林友では、社内研修制度やメンター制度が整っており、社員のスキルアップを支援しています。若手からベテランまで温かい雰囲気が魅力で、先輩のサポートを受けながら、自主性を尊重した環境で働けることが定着率の高さにつながっていますね。

会社としてのユニークな取り組みはありますか?

林友は、木材を活用した住まいの関連事業に特化するだけでなく、SDGsへの貢献を目指した取り組みを行っています。太陽光発電や蓄電池の普及、非住宅建築物の木造化などを推進し、地域環境の持続的発展に寄与することを目指しています。長野県SDGs推進企業登録制度にも登録されており、地域社会との共生を重んじる姿勢がユニークですね。

新入社員へのサポート体制はどうなっていますか?

新入社員に対しては、社内研修やメンター制度が用意されており、安心して働きながら学べる環境が整っています。実際の業務を通じた学習も可能で、木材センターや建材センターなど、さまざまな部署での経験を積むことで、会社全体の事業内容を深く理解することができます。上司や先輩からの指導も手厚く、1年目から挑戦機会が与えられることが特長です。

建築関連事業の中で特に力を入れている点は何ですか?

株式会社林友は、木材を中心とした建築資材の提供だけでなく、社員一人ひとりが木材に対する深い知識を持ち、顧客に合わせた適切な提案を行うことを重視しています。特に、木材の魅力を生かした新築・リフォーム事業に力を入れており、カナディアンシーダーハウスのように個性的で高品質な建築提案を得意としていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社林友
- 設立:1949年5月
- 資本金:1億円
- 所在地:長野県松本市渚4-1-1