企業解説

【新卒】三井埠頭株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「三井埠頭株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

三井埠頭株式会社はどのような会社ですか?

三井埠頭株式会社は、創業以来95年の歴史を誇り、京浜工業地帯の中心である川崎港において海陸一貫の物流サービスを展開しています。日本と海外をつなぐ重要な物流のハブとして、大手商社やインフラ企業と安定した取引を行っており、日本の産業やインフラを支える重要な役割を担っていますね。

仕事博士
仕事博士

独自の強みは何ですか?

三井埠頭の大きな強みは、川崎港に独自の私設埠頭を持っていることです。この埠頭は万トン級船舶が同時に4隻着岸できるほど大規模で、柔軟な設備の新設・増強が可能です。また、専用の鉄道線も敷かれており、それを利用して効率的な物流を実現しています。

仕事博士
仕事博士

働く環境はどのようですか?

三井埠頭では、年間休日が123日で、有給休暇の平均取得日数も17日と、非常に働きやすい環境が整っています。福利厚生も充実しており、転勤がなく、安心して働き続けられる点が魅力です。さらに、産休・育休からの復職実績や男性の育休取得もあるため、長期的なキャリア形成を目指す社員が多いですね。

仕事博士
仕事博士

物流事業以外には何をしていますか?

三井埠頭は物流事業に加えて、環境関連事業にも力を入れています。具体的には、汚染土壌や産業廃棄物の再資源化など、環境保全に関する事業展開を行っており、社会的に重要な役割を担っています。

仕事博士
仕事博士

社員同士のコミュニケーションはどうですか?

三井埠頭では、チーム内のコミュニケーションを非常に重要視しています。オープンな雰囲気の中で、何でも相談しやすい環境が整っており、社員同士が協力し合いながら業務を進めています。また、職場の垣根を越えた交流も多く、新入社員もすぐに職場に馴染むことができるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

三井埠頭株式会社

  • 設立:1945年3月3日
  • 資本金:35億円
  • 所在地:神奈川県川崎市川崎区扇町9番1号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました