【新卒】株式会社スズキ自販島根ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社スズキ自販島根」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社スズキ自販島根ってどんな会社?
株式会社スズキ自販島根の製品やサービスの特徴は何ですか?

株式会社スズキ自販島根は、ハスラーやジムニーといった、幅広い年齢層に人気のある自動車を販売・整備しています。また、 50インチの大型モニターシステムを導入しており、お客様に最適な車を選ぶ際に非常に役立つアイテムとして活用しています。地域に密着し、お客様とスズキのクルマを繋げるという重要な役割を担っていますね。

働き方や職場環境についての取り組みはどのようなものがありますか?

飛び込み営業がないため、計画的な営業活動を行うことができ、年間休日と併せて120日ほど休むことができます。特に、有給休暇の取得平均が23年で11日と多く、バランスの取れた働き方が推奨されています。また、若手社員が多く、先輩や上司との距離も近いため、分からないことや相談が気軽にできる職場環境です。

研修制度について教えてください。

スズキ自販島根は、スズキの直営会社として研修制度が充実しています。全国のスズキ販売会社の新入社員が集まり、ビジネスマナーや営業の基礎を学ぶ新入社員研修があります。また、入社2年目以降にも中四国ブロックの同期が一堂に会するメーカー研修があり、他のエリアの同期と交流する機会があるのも特徴です。それにより、社員は支えあえる仲間たちと成長していける環境が整っています。

女性の働きやすさに関する取り組みはありますか?

女性の働きやすさに配慮した取り組みも進められています。店舗には女性スタッフも在籍しており、来店する多くの女性のお客様からも好評を得ています。また、産休・育休制度や復帰後の時短制度、介護休暇などが整備されており、ライフステージに応じて長く働ける環境が整えられていますね。

地域密着型の営業スタイルについて詳しく教えてください。

島根県内9店舗を展開するスズキ自販島根の営業スタイルは、地域に根差しているのが特徴です。一人1台車が必要とされる地域で、スズキのコンパクトカーを通じて日々の生活を支えることにやりがいを感じることができます。また、購入後も点検・車検・保険等のアフターフォローを大事にしており、お客様との長いお付き合いを重視しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社スズキ自販島根
- 設立:1969年1月
- 資本金:5,000万円
- 所在地:島根県松江市東津田町1888-10