【新卒】岩手協和食品株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「岩手協和食品株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
岩手協和食品株式会社ってどんな会社?
岩手協和食品株式会社はどのような商品を製造していますか?

岩手協和食品株式会社は、冷凍食肉加工品をはじめとする業務用食材から一般消費者向けの焼肉道シリーズまで、幅広く多様な商品を製造しています。食肉の一次加工品、ハンバーグやつくねの加工、味付けホルモンや煮豚などの加熱加工を手掛けており、お客様のニーズに応えた製品を提供していますね。

食の安全性や品質管理にはどのように取り組んでいるのですか?

同社は、自社の品質管理検査室で日々の生産製品の衛生面と品質面を徹底的にチェックしています。そして、1996年に細菌検査を開始し、2014年には安全で品質が確保された食品の国際規格であるSQF認証を取得しました。このように、食品の安全と品質を確保するための取り組みを強化しています。

岩手協和食品株式会社の働きやすさについて教えてください。

同社では社員が安心して働ける環境を整えるために、丁寧な説明や指導、心理的安全性の確保などの施策を行っています。さらに、年間休日が114日あり、基本的には土日が休みとなっているため、プライベートの時間をしっかり確保することができるのも特徴です。

会社の特徴的な理念について教えてください。

岩手協和食品株式会社は、三方良しの商いの心を大切にしています。これは売り手良し、買い手良し、世間良しという三者にとって良い結果を生む考え方です。この理念を基に、同社は高品質で安全な商品を提供し続け、存在価値の高い企業グループの構築を目指しています。

この会社ならではのやりがいはどのような点ですか?

自分が製造に携わった商品が、身近な方から全国の消費者に「おいしい!」と喜ばれることが大きなやりがいとなります。それは、商品の品質や安全性に対する努力が消費者に評価されることを意味し、社員にとってモチベーションになるのですね。

ありがとうございました!

会社情報
岩手協和食品株式会社
- 設立:1986年4月
- 資本金:4000万円
- 所在地:岩手県奥州市前沢字塔ケ崎50-11