【新卒】ボンドエンジニアリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「ボンドエンジニアリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ボンドエンジニアリング株式会社ってどんな会社?
ボンドエンジニアリング株式会社はどんな会社ですか?

ボンドエンジニアリング株式会社は、『ボンド 木工用』で知られるコニシ株式会社の建設部門が独立して誕生した企業です。コンクリート構造物の補修・補強を専門とし、橋梁やトンネル、鉄道など社会インフラの安全を守るために不可欠な工事を手掛けています。設立から20年余りで、日本各地に拠点を広げるなど、着実に成長を続けている会社ですね。

ボンドエンジニアリングの強みは何ですか?

独自の事業形態により、競合他社が少なく社会情勢の影響を受けにくい点が大きな強みです。また、コニシの技術力を活かした補修・補強技術により、官公庁や自治体、鉄道会社など多くの顧客に信頼されています。これにより幅広いプロジェクトに携われるのも魅力ですね。

この会社の職場環境はどのようなものですか?

職場環境としては、フラットな組織で、若手のアイデアを積極的に吸い上げる文化があるのが特徴です。また、資格取得支援制度や産休・育児休暇制度も充実しているため、働きやすい環境が整っています。さらに、施工管理者として現場での責任を持つことにやりがいを感じる人が多いようです。

どのような仕事を普段しているのですか?

主にコンクリート構造物の補修・補強工事を行っています。具体的には、地下鉄の水漏れ補修、トンネルの剥落防止、橋梁の老朽化対策などを手掛け、社会インフラの安全性を維持するための重要な業務を担っています。これらはすべて、人々が安全に暮らすために必要不可欠な工事ですね。

入社を決める理由として、何が挙げられますか?

多くの人は、親会社であるコニシのブランド力と安定性、さらに面接で感じたフランクな社風に惹かれて入社を決めています。また、充実した福利厚生や職務の安定性も大きな要因となっています。手に職をつけたいと考える新卒の方々にも魅力的な会社ですね。

どんな人材を求めていますか?

ボンドエンジニアリングでは、チャレンジ精神や誠実さ、そして何事も『自分ごと』と捉えられる自律の精神を持った人材を求めています。さらには、前向きな姿勢や好奇心を持ち、成長を続ける意欲がある方にピッタリの職場だと思いますね。

ありがとうございました!

会社情報
ボンドエンジニアリング株式会社
- 設立:2001年11月6日
- 資本金:1億円
- 所在地:大阪市鶴見区横堤5-7-25