【新卒】株式会社タカハシ包装センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社タカハシ包装センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社タカハシ包装センターってどんな会社?
株式会社タカハシ包装センターはどんな会社ですか?

タカハシ包装センターは、食品トレーや段ボール、木箱といった包装資材をはじめ、洗剤などの副資材、包装機器類をメーカーから仕入れ、販売している企業です。山陰エリアでトップクラスのシェアを誇り、50年の歴史を持つ地域密着型の企業です。

なぜタカハシ包装センターは成長中なのですか?

タカハシ包装センターは売上前期比114%という成長を遂げています。その要因として、地域への貢献と新規事業への積極的な挑戦が挙げられます。また、「浜田発全国へ、世界へ」というビジョンを掲げて、地域から全国、世界へと販路を広げることに努めています。

こちらの会社のやりがいはどこにありますか?

タカハシ包装センターでは、地域密着型企業として地域の発展に貢献するやりがいと、全国・世界への事業拡大というやりがいの両方を感じることができます。また、取引先の発展に貢献することを理念として掲げており、その過程で得られる達成感も大きいです。

タカハシ包装センターの経営方針は何ですか?

経営方針として、「地域をもっと元気に」と「浜田発全国へ、世界へ」の両立を目標としています。地元市場の縮小に対応するために、地域の発展に貢献しつつ、独自のノウハウやサービスを活用して全国や世界に展開することを目指しています。

社員の教育体制はどのようになっていますか?

入社後は先輩社員がつきっきりで仕事を教えてくれる体制が整っています。社内は質問や確認がしやすい雰囲気で、特に新入社員が安心してスキルを習得できる環境が整っています。

なぜ地域密着型を重視しているのですか?

地域の発展に貢献することにより、地域社会全体が活性化し、それが結果として企業自身の発展につながると考えています。また、地元企業との信頼関係を築くことで、持続可能なビジネスを展開しやすくなります。

特許取得や新しい設備導入について教えてください。

社員のアイデアを具現化した「しまねキッチン」という設備があり、業界初のテストキッチンとショールームを併設しています。これにより、取引先の商品開発や売り場開発をサポートすることができ、独自の製品開発にも積極的に取り組んでいます。

タカハシ包装センターの将来像について教えてください。

将来的には、地元から全国、世界へと販路を拡大し続けていくことを目指しています。また、外資の影響を受けず、地元と共に成長する企業として、地域社会をリードしていく存在となることを目標としています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社タカハシ包装センター
- 設立:1976年7月
- 資本金:3,500万円
- 所在地:島根県浜田市原井町3050番地34