【新卒】環境機器株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「環境機器株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
環境機器株式会社ってどんな会社?
環境機器株式会社はどのような会社ですか?

環境機器株式会社は、業務用防虫資材の専門商社で、自社商品の開発、輸出入販売、防虫に関するコンサルティングを行う企業です。業界での市場シェアは約50%を誇り、『老舗×ベンチャー』『虫×IT』といった特徴を持っており、歴史ある企業ながらも斬新な取り組みを行っています。

どのような企業文化がありますか?

環境機器株式会社は、チームワークを大切にし、役職や肩書きにとらわれないフラットな組織文化があります。平均勤続年数が14.3年と長く、また新卒入社の定着率は93%と高く、働きやすい環境が整っています。男性の育児休暇取得が可能ななど、子育てしやすい職場への改革も進んでいます。

企業の安定性について教えてください。

環境機器株式会社は自己資本比率が71%という盤石な財務基盤を持ち、30年間赤字を出さず、23年間連続で増収を達成する超安定企業です。こうした安定性は、業務用防虫資材市場での高いシェアと、独自の事業モデルによるものです。

どのような社会貢献活動を行っているのですか?

環境機器株式会社は、世界で数社しか製造していないWHO認可の噴霧器の開発や輸出を行い、マラリア撲滅活動に貢献しています。また、東日本大震災時には防疫対策プロジェクトを結成し、防虫技術を駆使して被災地支援を行い、これは世界からも注目されています。

IT技術をどのように活用していますか?

環境機器株式会社は、AIを活用した画像認識システムを開発し、虫の種類や数を自動識別することに成功しています。このシステムは業界の作業効率の向上や異物混入の未然防止に大きく貢献し、高い評価を得ています。

新卒を検討する若者へのメッセージはありますか?

環境機器株式会社では、虫が好きでも嫌いでも、どちらの感情も活かせる環境が整っています。社会に貢献できるやりがいのある仕事を求める方や、和やかなチームワークを重視した職場で働きたい方にはぴったりの会社です。興味のある方は、ぜひ会社見学にお越しください。

ありがとうございました!

会社情報
環境機器株式会社
- 設立:昭和48年11月1日
- 資本金:1,000万円
- 所在地:大阪府高槻市川西町1-26-5