企業解説

【新卒】富士エアロスペーステクノロジー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「富士エアロスペーステクノロジー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

富士エアロスペーステクノロジー株式会社(FATEC)はどのような会社ですか?

FATECは、1994年に設立された、株式会社SUBARUの航空宇宙事業に関連するエンジニアリング企業です。設立以来、航空機の設計、情報システムなどに携わり、「世界の翼」の一部を支える重要な役割を果たしていますね。防衛省の航空機やボーイング社の民間航空機にも関わっており、航空機産業に多くの実績を持つ会社です。

仕事博士
仕事博士

FATECの社風について教えてください。

FATECの社風は非常にフラットで、従業員同士の距離が近いのが特徴です。上司も社員も「さん付け」で呼び合い、年2回の定期面談では部長が直接対応し、社員のキャリアプランや意見を聞く風土が育まれていますね。フラットな組織であることから、離職率も非常に低く、若手社員が生き生きと働いている環境です。

仕事博士
仕事博士

若手社員の育成にどのように力を入れていますか?

FATECは若手社員の育成に大きな力を入れており、入社3年目までは基礎研修に加えてフォローアップ研修を行っています。それ以降もSUBARUが提供する多彩なカリキュラムを通して、さらに専門知識を磨くことができますね。また、社内には3D CAD「CATIA」のスクールもあり、設計技法を学ぶための環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

FATECが携わる技術開発の特長は何ですか?

FATECは、航空機の設計や情報システムの分野で高い技術力を誇ります。特に防衛省の航空機やボーイング社の民間航空機など国防や国際的なプロジェクトにも携わる機会が多く、独自の技術力と創意工夫をもって高い品質を実現しています。これにより、日本のものづくりに大きく貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くために求められる資質はありますか?

FATECで働くためには、チームワークを大切にし、オープンなコミュニケーションを図る能力が求められます。また、「航空機が好き」「一流の技術者に成長したい」という情熱を持った方が向いているでしょうね。技術者としての成長を支える環境が整っているので、積極的に挑戦を続けられる意欲も重要です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

富士エアロスペーステクノロジー株式会社

  • 設立:1994年4月
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:栃木県宇都宮市陽南1-1-11

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました