【新卒】滋賀工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「滋賀工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
滋賀工業株式会社ってどんな会社?
滋賀工業株式会社はどのような事業を行っていますか?

滋賀工業株式会社は、水を中心とした事業を展開しており、具体的には上水道施設や下水道施設、農業用水、雨水排水のためのポンプ設置・修理を行っています。また、空調や換気設備の設計・設置、消雪設備、文化財を火災から守る防災設備など、多岐にわたる分野で事業を展開しています。

滋賀工業の職場環境はどうですか?

滋賀工業の職場環境は平均勤続勤務年数が17年と長く、所定外労働時間も20.7時間と短いのが特徴です。部署を超えた交流も盛んで、社員同士がサポートし合う文化が根付いており、プライベートの時間を大切にする風土があります。

入社後のキャリアサポートについて教えてください。

滋賀工業では、入社後半年ほどは先輩社員がマンツーマンで指導を行い、研修を通じてさまざまな資格取得が可能です。この制度により、専門知識がなくとも安心して業務に必要なスキルを身につけることができます。

独自の取り組みや特徴的なプロジェクト例を教えてください。

2023年に新設した事業所の設計は社員自らが作成し、全ての従業員が快適に働ける空間を創り出しました。空調衛生や融雪設備は自社で施工し、技術力を最大限に発揮するプロジェクトでした。

社員の働き方に対する支援はどうなっていますか?

滋賀工業では社員のプライベートを大切にする文化が強く、家族の行事や急な体調不良にもサポートし合う体制があります。また、業務時間外の労働を減らし、ワークライフバランスを整える取り組みも行われています。

地域住民への社会貢献にはどのように取り組んでいますか?

滋賀工業は、地元滋賀県に根ざした事業を展開しているため、直接的に地域インフラの整備を通じて住民の生活を支えています。特に、文化財保護や環境に配慮した設備設置などを通して、地域の持続可能な発展に貢献しています。

滋賀工業での業務のやりがいは何ですか?

滋賀工業での業務は多岐にわたり、特にプロジェクトマネージャー職では自身の裁量でプロジェクトを進めることができます。また、専門性の高い業務を通じて技術や知識を吸収し続けることができ、達成感ややりがいを得ることができます。

滋賀工業が目指しているものは何ですか?

滋賀工業は、地域の安心・安全・快適な生活を維持するためにインフラ設備の設計・施工を行い続けることで、『より快適な空間を創り、大切な街を守る』ことを使命としています。新技術の導入を通じて、次世代に繋がるより良い環境づくりを目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
滋賀工業株式会社
- 資本金:5,000万円
- 所在地:滋賀県長浜市小堀町101番地2