企業解説

【新卒】尾道プレス工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「尾道プレス工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

尾道プレス工業株式会社はどのようなモットーで事業を展開しているのですか?

尾道プレス工業は、「みずから変わる、みずから変える」をモットーに掲げています。このモットーを通じて、企業としての柔軟性と成長志向を持ちながら、高度な技術力を活用して新しい価値の創造を目指しているんですね。特に建設機械のオペレーターの安全を守るために、溶接の強度と美しさにこだわっています。

仕事博士
仕事博士

尾道プレス工業はどのような製品を製造しているのですか?

この会社では、主に油圧ショベルのキャビン、つまり運転台の部品を製造しています。これらの部品は、インフラ整備や災害復旧などに欠かせない建設機械に使用されており、安全性と品質にこだわった製品作りが特徴です。全国各地の現場で活躍しているんですね。

仕事博士
仕事博士

新入社員へのサポート体制について教えてください。

尾道プレス工業は、新入社員をイチから育てる環境を整えています。未経験者にも親身な指導と豊富な学びの場を提供し、プロフェッショナルへと導いていくことを大切にしています。また、ロボット溶接やプロジェクター付きプレス機など、初心者でも安心してスキルを身につけられる設備が充実していますね。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方について、どのような工夫がありますか?

この会社では、年間休日120日で、ママ・パパ育休も取得可能な制度が整っています。これは仕事と家庭の両立を支援するための取り組みの一環で、有給休暇の取得も推進されています。こうした働きやすい環境が、社員の働きがいを高めているようです。

仕事博士
仕事博士

尾道プレス工業株式会社の将来の展望についてどうお考えですか?

尾道プレス工業は東証プライム市場上場のプレス工業(株)のグループ会社として、産業用ロボットの積極的な導入や人材の多能工化を進めています。これにより急激な環境変化に対応し、新しい価値を創造し続けることを目指しています。創立50周年を迎えた今後も、社会に貢献する企業として成長していくことが期待されますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

尾道プレス工業株式会社

  • 設立:1971年10月1日
  • 資本金:1,500万円
  • 所在地:広島県尾道市長者原2丁目165-34

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました