【新卒】市民生活協同組合ならコープってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「市民生活協同組合ならコープ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
市民生活協同組合ならコープってどんな会社?
市民生活協同組合ならコープはどんな組織ですか?

市民生活協同組合ならコープは、奈良県の地域生協として、食の安心と安全を提供することを目的に創立されました。奈良県内の50.6%の世帯が加入しており、商品やサービスの提供を通じて地域の生活を支えています。組合員との密なコミュニケーションを大切にし、地域社会全体の課題解決を目指している点が特徴です。

どのような働き方ができる企業ですか?

ならコープでは、多様な働き方をサポートするための制度が整っています。育児・介護休暇後に一時的にパートナー職員として働ける制度や、希望する部署への自推制度があり、個々のライフステージに合わせた柔軟な働き方が実現可能です。このような取り組みにより、職員が長く働き続けることのできる環境を築いています。

組合員との関係性はどのようなものですか?

ならコープでは、組合員とのコミュニケーションを非常に大切にしています。配達職員は、組合員様一人ひとりと対話し、ニーズに応じた商品提供や生活サポートを行っています。また、配達時の会話を通じて信頼関係を築き、組合員の体調の変化にも気を配ることで、地域に根ざした安心感を提供しています。

企業が重視している価値観は何ですか?

ならコープが重視するのは、安心・安全な食の提供と持続可能な地域社会の実現です。年次や役職に関係なく意見を出し合える風通しの良い社風を育み、常に地域への貢献を念頭においた活動をしています。また、多様性を認め、全ての職員が働き続けられる職場環境を作ることを重要視しています。

キャリアアップの機会はありますか?

はい、ならコープではキャリアアップのための制度も整っています。職員は希望する部署や業務について自推することができ、提出者全員と面談を行うことで希望に応じたキャリアパスを模索しています。これにより、自分の興味やスキルに応じた成長の機会が常に開かれています。

奈良県での知名度はどの程度ですか?

ならコープは、地元奈良県で非常に高い知名度を誇ります。2024年3月時点で、奈良県の50.6%の世帯が加入しており、長年にわたり地域の生活を支える生活協同組合として信頼を築いてきました。地域住民の暮らしに密接に関わる取り組みにより、その知名度は高まり続けています。

ありがとうございました!

会社情報
市民生活協同組合ならコープ
- 設立:1974年7月
- 資本金:113億935万円
- 所在地:奈良県奈良市恋の窪一丁目2番2号