企業解説

【新卒】ハナマルキ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ハナマルキ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ハナマルキ株式会社とはどのような会社ですか?

ハナマルキ株式会社は、1918年創業の日本の伝統食である味噌製造に深く根差した企業です。特に「液体塩こうじ」などの独自商品を開発し、国内外で大きな注目を集めています。最近では、グローバル展開にも積極的で、味噌や塩こうじを世界に広めることに力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

ハナマルキの主力商品である「液体塩こうじ」について教えてください。

「液体塩こうじ」は、ハナマルキが特許を取得している独自の商品で、塩こうじを液体化することでその汎用性を劇的に高めることに成功しています。料理の素材を柔らかくし旨みを引き出す作用があり、世界中の料理人や加工食品メーカーに利用されています。

仕事博士
仕事博士

ハナマルキのグローバル展開についてもう少し詳しく教えてください。

2020年にタイに専用工場を新設したことを機に、ハナマルキはグローバル展開を加速しています。現在、製品は40カ国以上に輸出されており、「世界の基礎調味料」を目指して、様々な国の食文化に塩こうじを取り入れる挑戦を続けていますね。

仕事博士
仕事博士

働きやすさや社員へのサポート面はどうですか?

ハナマルキでは家賃補助制度があり、社員から非常に高い満足度を得ています。また、自分らしいキャリアを築ける風土があり、異動の取り決めがないことから、長期的なキャリアを視野に入れながら働ける環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

挑戦的な側面もあると聞きましたが、どのようなマインドで仕事をしていますか?

ハナマルキは、創業106年目の企業でありながらベンチャー企業のような「挑戦マインド」を持っています。「世界に塩こうじを広める」という大きな目標に向かって、社員たちは失敗を恐れずに新しいアイデアを試みており、自らの成長を促進しています。

仕事博士
仕事博士

将来のビジョンについて教えてください。

ハナマルキは、味噌や塩こうじを次世代に繋ぐことを使命として掲げ、日本の伝統を大切にしながら新しい調味料を世界市場で確立することを目指しています。特に「液体塩こうじ」の世界市場での普及を促進し、健康で豊かな食文化に貢献するというビジョンが描かれていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ハナマルキ株式会社

  • 設立:1946年11月5日
  • 資本金:1億円
  • 所在地:長野県伊那市西箕輪2701

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました