企業解説

【新卒】地熱エンジニアリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「地熱エンジニアリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

地熱エンジニアリング株式会社とはどのような会社ですか?

地熱エンジニアリング株式会社は、1966年に誕生した日本初の地熱発電所の開発に携わった企業で、半世紀以上にわたり日本の地熱開発分野のパイオニアとして活躍しています。探査部門と掘削部門を持ち、調査から発電所の貯留層管理までをトータルで行うことができる数少ない専門企業です。

仕事博士
仕事博士

地熱エンジニアリングの技術的な強みは何ですか?

技術的な強みとしては、高精度の地下調査と掘削技術があります。特に、数千メートルの深さまで掘削する「地熱井」を通じて地下の地質や資源量を詳しく調査できます。また、最新鋭の「検層車」を用いて温度や圧力の調査を行うことで、正確なデータ収集を可能にしていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなプロジェクトに関与していますか?

主に国内外の地熱発電所の新規開発と運用管理にかかわっています。国内では松尾八幡平地域での発電所の稼働実績があり、さらに複数の地域で新規開発を進めています。海外では、ジブチやボリビアでの国際協力プロジェクトに参画し、グローバルな展開を視野に入れています。

仕事博士
仕事博士

どんな人材を求めていますか?

地熱や再生可能エネルギーに興味を持つ理工系の学生を幅広く歓迎しています。専門知識がある方だけでなく、未経験でも地熱に関心がある方であればやりがいを持って挑戦できる環境です。講演会や研究会への参加を奨励し、資格取得もサポートする体制を整えていますよ。

仕事博士
仕事博士

働く環境の魅力は何ですか?

同社の魅力は、長期にわたり安定した収益を生む地熱開発事業の中で、継続的に技術と経験を磨けることです。さらに、研修や資格取得支援など、社員の成長を積極的に支援する体制が整っています。これにより、社員一人ひとりが高い専門性を身につけながら成長できる環境です。

仕事博士
仕事博士

地熱エンジニアリングの社会的役割は何ですか?

クリーンで純国産のエネルギー源である地熱を通して、持続可能な社会を支える重要な役割を担っています。再生可能エネルギーの普及促進の中で、安定したエネルギー供給を提供し、環境負荷の低減に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

今後の地熱エネルギー市場の展望はどうですか?

地熱エネルギーは再生可能エネルギーの一つとして、持続可能な電力供給への期待が高まっています。今後、新規地熱開発の需要が増加することが予想されており、同社としてもさらなる成長と人材確保に取り組んでいます。地熱開発の市場はますます拡大していくでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

地熱エンジニアリング株式会社

  • 設立:1976年12月21日
  • 資本金:8,000万円
  • 所在地:岩手県滝沢市大釜大清水356-6

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました