企業解説

【新卒】株式会社開進堂ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社開進堂」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社開進堂はどのような会社ですか?

株式会社開進堂は、富山県を拠点に電灯・動力・受変電設備の設計・施工を行っている総合電気設備設計・施工会社です。会社としては、防災設備や通信情報設備の設計・施工にも注力しており、様々なニーズにお応えしているんですよ。

仕事博士
仕事博士

会社が受けた表彰について教えてください。

開進堂は、富山県立大学中央棟の工事で、富山県建設優良工事表彰の知事賞を受賞しています。これは電気工事会社としては非常に珍しいことであり、優れた施工品質が認められた証拠と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

開進堂での働きがいは何ですか?

自らが手掛けた建物が形となって残ることが大きなやりがいです。例えば、結婚式場のレストランに家族を連れて行くことができるのは、一つの誇りですね。また急なトラブル対応で感謝され、お客様との信頼関係を築けることも、仕事の喜びの一つになります。

仕事博士
仕事博士

どのようなスキルが身につきますか?

電気工事に関する様々なスキルを身につけることができます。それは単なる技術の習得にとどまらず、例えば災害時に大切な人を守ることができる力としても役立つのです。この社会的意義も大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどうですか?

開進堂は、人間関係が良好な職場環境です。スタッフ同士がフレンドリーに、互いの得意分野を生かし連携しています。また、若手社員が成長できるように資格取得支援も行っていますし、特別教育や安全講習も定期的に行っていますよ。

仕事博士
仕事博士

今後の展望はどういったものですか?

自然エネルギーを利用した太陽光発電設備の設置にも注力しており、これからも技術革新を続けていく計画です。電気設備分野全般で、地域社会に貢献することを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

開進堂で特にユニークなプロジェクトはありますか?

開進堂は、社会インフラの構築を通して地域社会に貢献することを使命としています。その一環として、トンネル内照明や野球場照明など、地域のランドマークとなる施設の設備設置にも携わっていますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社開進堂

  • 設立:1946年4月
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:富山県高岡市問屋町11番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました