【新卒】社会福祉法人芳徳会(特別養護老人ホームすずの郷)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人芳徳会(特別養護老人ホームすずの郷)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人芳徳会(特別養護老人ホームすずの郷)ってどんな会社?
社会福祉法人芳徳会(特別養護老人ホームすずの郷)では、どのような職場環境が魅力ですか?

すずの郷では、上下関係に縛られず、お年寄りと職員が「仲間」として共に生活しています。和気あいあいとした雰囲気が特色で、お年寄り一人ひとりの希望に応えることで、充実した毎日を送ることができます。

どのようなやりがいを感じる職場ですか?

すずの郷では、お年寄りの「やりたい、行きたい、会いたい、食べたい」といった希望に応えることを大切にしています。オムツを使用しない、機械浴に頼らないといった方針があり、一人ひとりの豊かな生活を支えることにやりがいを感じます。

すずの郷の介護方針にはどのような特徴がありますか?

すずの郷では、普通の生活を大切にし、食事は食べたいものを食べる、入浴ではリラックスする時間を提供するなど、日常生活のクオリティを重視しています。お年寄りが本当に望むことを実現するために、スタッフ全員で工夫を凝らしています。

施設の特別な取り組みとして何がありますか?

すずの郷では、オムツを使用しない方針や、イベントや外出を積極的に取り入れることで、お年寄りのプライドや自立を大切にしています。これにより、お年寄りの心と身体の健康を可能な限り保つことができるのです。

すずの郷で働く職員はどのように成長を実感しているのですか?

職員は、お年寄りとの深い関係性を築きながら、日々学び、成長しています。例えば、共通の趣味を通じて入居者から様々なことを学び、それが自分自身のスキルや知識の向上につながっています。

学生や就職希望者へのメッセージはありますか?

すずの郷からのメッセージとして、理想を持ち続け、それに向かって努力することが重要です。夢は大きく、目標は高く、そして何事にもチャレンジする姿勢を大切にしてほしいとのことです。

どのような人がすずの郷に適していますか?

お年寄りに対する真摯な思いと、何事にも柔軟に対応できる人がこの施設に向いています。介護は資格や専門性よりも、志しや優しい気持ちを重視するため、心からのケアを提供できる方が求められます。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人芳徳会(特別養護老人ホームすずの郷)
- 設立:2006年6月26日
- 資本金:社会福祉法人のためなし
- 所在地:愛知県稲沢市船橋町江向193-1