企業解説

【新卒】公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会は、どのような企業ですか?

この法人は、身体障害児者の支援を行う公益社団法人です。70年前に父母たちによって結成され、重度の障害がある方々が京都の街で市民の一人として生活できるよう支援を提供しています。地域福祉の啓発活動を行いながら、障害者が安心して暮らせる社会を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

この会社ではどのようなサービスを提供していますか?

生活介護事業や短期入所事業、居宅介護事業、計画相談事業、そして共同生活援助事業など、多岐にわたる支援を行っています。それぞれの事業は、障害特性に基づき日常生活のサポートを提供し、地域との交流や余暇活動を通じて利用者の生活を豊かにすることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのようなものですか?

職場はフレンドリーで親しみやすく、スタッフと利用者さんの距離感が近い、非常に明るい雰囲気です。男性の育児休業の取得実績もあり、有給休暇も取りやすいなど、仕事と生活のバランスを大事にする働きやすい職場環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

働く上でのやりがいは何ですか?

地域や小学校との交流を通じて福祉の啓発活動を行うことができ、社会貢献の実感を得られることが大きなやりがいとなります。また、利用者さんとの交流を通じて共通の趣味を共有できたり、一緒に笑い合う環境により日々充実感を感じることができます。

仕事博士
仕事博士

職場でどのようなスキルが身につきますか?

入職後は、職場内勉強会や先輩のサポートを通じて、介護の知識や身体の使い方などのスキルを身につけることができます。これにより、利用者さんと自分自身の両方が楽に過ごせる介護方法を学び、コミュニケーション能力も自然と向上する環境にありますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会

  • 設立:1953年9月
  • 資本金:資本金なし
  • 所在地:京都府 京都市右京区西京極葛野町2

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました