【新卒】ひまわりネットワーク株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「ひまわりネットワーク株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ひまわりネットワーク株式会社ってどんな会社?
ひまわりネットワーク株式会社はどのような理念を持っていますか?

ひまわりネットワーク株式会社は「人と人、人と地域社会をつないで絆を紡ぎ、より暮らしやすい地域づくり」を実現することを理念に掲げています。地域に密着し、ローカル5Gや地域BWAといった新技術を積極的に取り入れることで、地域社会の情報化とDXを推進していますね。

地域に密着したサービスの具体例はありますか?

具体的には、地元に根ざしたメディアコンテンツを制作し、「面白いのは地元だけでいい」というスローガンのもと、地域に愛される番組を提供しています。元日本テレビの土屋プロデューサーと共同制作している「どらやばい店にいってみりん」や「豊田少年家族」は地元の人気コンテンツで、地域の課題解決も目指していますね。

働く環境について教えてください。

ひまわりネットワークでは、従業員が働きやすい環境づくりを重視しており、2021年には新たな社屋を建設しました。また、福利厚生が充実しており、特に育児支援には力を入れていて、男性の育児休業取得率は毎年100%を達成しています。働きやすい制度が整っていますね。

この会社の安定性についてどうですか?

ひまわりネットワークは、情報通信事業という生活に不可欠なインフラを提供しており、その安定性は非常に高いです。地域内の接続率が63.5%と高く、ケーブルテレビ業界でもトップクラスの売上を誇ります。安定した地域基盤があるので、今後も継続的に成長が期待されますね。

地域社会への貢献について取り組みはありますか?

地域社会への貢献として、ひまわりネットワークはICT基盤を活かした地域DXの推進に力を入れています。行政と連携してGIGAスクール支援や無線通信網の構築、5Gの基地局整備など、地域産業の発展にも貢献しています。地域の生活を豊かにするための取り組みが多様に展開されていますね。

ひまわりネットワークが大切にしていることは何ですか?

ひまわりネットワークが大切にしているのは、地域に根ざし、地域の方々との絆を築くことです。情報インフラの整備を通じて地域の生活を支えるとともに、地域のニーズに応えるサービスの創出に努め、より暮らしやすい地域づくりに貢献し続けていますね。

ありがとうございました!

会社情報
ひまわりネットワーク株式会社
- 設立:1990年12月
- 資本金:23億1,300万円
- 所在地:愛知県豊田市若草町3丁目32番地8