【新卒】生活協同組合 パルシステム静岡ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「生活協同組合 パルシステム静岡」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
生活協同組合 パルシステム静岡ってどんな会社?
パルシステム静岡はどのような企業ですか?

パルシステム静岡は、静岡県を拠点に安全で安心な食材の個人宅配サービスを提供する生活協同組合です。牛のトラックで親しまれており、地域の農業や酪農、漁業と消費者を結びつけることで、地域の食材と連携しながら暮らしの課題を解決していますね。

どのような人がパルシステム静岡に向いていますか?

パルシステム静岡はどういうところで「人とのつながりを大切にし、笑顔で自ら考えチャレンジする人」を歓迎しています。組織としてまだ若く、職員の改善提案が自由に通る環境とのことで、自分のアイデアを形にしたいという意欲の高い方に向いているでしょう。

パルシステム静岡の地域貢献について教えてください。

パルシステム静岡は、食や農業、環境保全を重視した取り組みを行っています。地域の農業や漁業といった産業と、消費者である組合員をつなげる役割を担い、特に食品添加物や農薬などを削減する姿勢を貫き、安全な食材を提供していますね。

採用担当者がパルシステム静岡に惹かれたエピソードは?

採用担当者である長島良太さんは、転職活動中にパルシステムの商品展示会に招待され、その商品力に感銘を受けたそうです。特に「こんせん72」という牛乳の美味しさが決め手となり、また、地域貢献性の高い組織の理念にも魅力を感じて入協を決めたとのことですね。

パルシステム静岡でのキャリアパスはどのようなものがありますか?

新卒で入协すると、まず営業担当として配属され、戸別訪問営業やイベント出展などを通じて新規組合員の獲得にあたります。その後は、総合職として様々な役割を経験でき、多彩な事業展開と組合員とのコミュニケーションを通じてスキルを広げる機会があります。

ありがとうございました!

会社情報
生活協同組合 パルシステム静岡
- 設立:2007年3月
- 資本金:5億5,040万円
- 所在地:静岡県富士市大淵2297-8