【新卒】栃木県信用保証協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「栃木県信用保証協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
栃木県信用保証協会ってどんな会社?
栃木県信用保証協会とはどのような組織ですか?

栃木県信用保証協会は、地元栃木県の中小企業や小規模事業者が金融機関から資金を調達する際に保証人となり、借入をスムーズに進められるようサポートする公的機関ですね。創業や経営、事業承継の支援も行い、企業の成長を多角的にサポートしています。1949年に設立され、現在では県内の約40%の中小企業・小規模事業者が利用しています。

若い社員が活躍しているとのことですが、職場の雰囲気はどうですか?

職場は100名規模で、職員同士の距離が近く、顔と名前が一致するアットホームな雰囲気がありますね。若手職員の情熱が職場を活気づけており、仲間と協力しながら地域貢献に尽力しているのが魅力です。皆が意味ある仕事に専心し、地域活性化に役立っています。

具体的な業務内容について教えてください。

業務内容は信用保証を通じた金融支援と、経営課題の解決支援を行う「経営支援」ですね。特に注力しているのが伴走型の支援で、資金繰り改善事業を通して企業の課題発見と解決を手伝っています。また、外部の専門家と連携して中小企業への経営アドバイスや計画策定を支援することにも取り組んでいます。

どのような人材が求められていますか?

求められているのは、地域貢献への情熱を持ち、他人と協力しながら物事に取り組める方ですね。職務の中では、財務や経営に関する知識が必要となりますが、充実した研修制度があるため、意欲的に学びながら成長することも可能です。また、中小企業を支える重要な役割を担うため、お客様の立場になって考えられるコミュニケーション力も大切です。

ありがとうございました!

会社情報
栃木県信用保証協会
- 設立:1949年10月5日
- 資本金:336億円
- 所在地:宇都宮市中央3-1-4 栃木県産業会館5階