企業解説

【新卒】株式会社ダイコックってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ダイコック」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ダイコックはどのような事業を展開していますか?

株式会社ダイコックは、ITコンサルティング、システムアプリケーション開発、システム開発支援、Webサイト構築、仮想環境構築、クラウドサービス、ネットワーク構築、システム運用保守など、多方面にわたるシステム開発ソリューションを提供しています。また、プロダクトソリューションとしてCTIソリューションやERPソリューション、IoTソリューションなども手掛けていますね。

仕事博士
仕事博士

ダイコックの社員育成方針について教えてください。

ダイコックでは、技術者一人ひとりの育成に特に力を入れています。入社前研修と入社後3か月間の外部研修という徹底した教育体制を経て、幅広いプロジェクトを経験することができます。文系出身の方でも成長できる環境が整っており、年齢の近い先輩が相談に乗るメンター制度や社員主導の勉強会なども充実していますよ。

仕事博士
仕事博士

プライベートとの両立が可能な環境は整っていますか?

はい、株式会社ダイコックでは、プライベートも充実させる働きやすい環境が整っています。フレックスタイム制を採用し、10時半までに出社すれば良い柔軟な勤務体系が設けられています。また、完全週休2日制で有休も取りやすい環境があり、社員が自分らしく伸び伸びと仕事に取り組めるような配慮がされていますね。

仕事博士
仕事博士

プロジェクト参加の環境について教えてください。

ダイコックでは、地場企業からの受託開発や大手メーカーとの共同開発プロジェクトなど、さまざまな開発案件に参加する機会があります。少数精鋭の体制のため、技術者の成長が直に会社の成長につながるダイナミックな環境が整っています。社員一人ひとりが培った技術力を存分に発揮できる職場ですね。

仕事博士
仕事博士

文系出身者でも活躍できるのですか?

はい、ダイコックは文系出身者でも十分に活躍できる環境を提供しています。代表の田島氏自身が文系出身であり、新しい発想を持つ技術者を育てることを目指しています。知識がゼロからでも力を発揮できるような教育体制を整えており、文系理系を問わず、多様な背景を持つ人々が活躍することができますよ。

仕事博士
仕事博士

社員間のコミュニケーションの雰囲気はどうですか?

社員間のコミュニケーションは非常に活発です。会社内では、リラックスした雰囲気のもとで雑談を含めた交流が日常的に行われています。これにより、社員同士の結束が強まり、より良い協力関係が築かれ、仕事にも好影響を与えていますね。

仕事博士
仕事博士

未来に向けたビジョンについて教えてください。

ダイコックは「お客様の未来のためのソリューションを提供する」という理念のもと、DX推進が提唱される社会でのシステム開発においてさらなる価値を生み出そうとしています。創業以来の信念を持ちながら、今後も確かな技術に裏打ちされた真摯な取り組みを続け、新たな変革に対応できるようにすることを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ダイコック

  • 設立:平成 8年 8月26日
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:福岡市博多区博多駅東3丁目12-11  エコ・テクノビル2F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました