【新卒】紙小津産業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「紙小津産業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
紙小津産業株式会社ってどんな会社?
紙小津産業株式会社のユニークな制度について教えてください。

紙小津産業株式会社では、社員の成長を促進するためのユニークな制度として「5%未来時間制度」を導入しています。この制度では、社員が業務時間の5%を使い、自分の学びや会社への提案活動に取り組むことができます。この仕組みにより、社員は新しいアイデアを培い続け、会社全体の革新を促進していますね。

なぜ紙小津産業はスタートアップのような気構えで業務に取り組んでいるのですか?

紙小津産業の代表取締役社長である小津雅彦氏は、会社を”105回目のスタートアップ”として再定義しています。創業104年の歴史を持つ同社ですが、常に時代の変化に対応し、進化し続けることを大切にしてきました。社員一人ひとりが主体的に未来を見据え、積極的に行動することで、競争力を維持し続けることができるという信念が根底にありますね。

紙小津産業の強みはどのような点にありますか?

紙小津産業の強みは、多様な包装資材を提供することに加えて、独自のデザインと加工能力を持っていることです。社内のデザイナーが既存のパッケージ商品に付加価値を加えることで、お客様の競争力向上に寄与しています。豊富なアイテム数とオーダーメードサービスで、クライアントのニーズに柔軟に応えられる点が特に評価されていますね。

紙小津産業の事業展開について教えてください。

紙小津産業は、包装資材・梱包資材の販売を中心に、衛生資材や包装機器の販売、印刷物の制作、デザイン・ブランディング、さらにはWebサイト制作やアプリ開発など多岐にわたる事業を展開しています。近年ではRPA開発などのWeb事業にも力を注ぎ、事業拡大にチャレンジし続けています。様々な分野にわたって顧客に価値を提供できることが同社の魅力でもありますね。

ありがとうございました!

会社情報
紙小津産業株式会社
- 設立:昭和23年12月10日
- 資本金:4000万円
- 所在地:三重県松阪市中央町384番地1OZビル