企業解説

【新卒】社会福祉法人コスモスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人コスモス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会福祉法人コスモスはどんな法人ですか?

社会福祉法人コスモスは、誰もが必要な時に必要な支援を受けられる福祉制度の確立を目指して活動しています。堺エリアを中心に、高齢者、障がい者、児童福祉を通じて地域社会に根ざした福祉サービスを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

この法人はどのような歴史を持っているのですか?

コスモスは1996年に6つの社会福祉法人が合併して誕生しました。その前身は地域の声に応える形で始まり、40年以上の歴史があります。地域住民のニーズに応じて保育園や作業所を運営してきた実績があります。

仕事博士
仕事博士

福祉以外の学部を卒業した人でも働けますか?

はい、社会福祉法人コスモスでは、研修や資格取得支援制度が充実しているため、福祉系以外の学部を卒業した方も安心して働くことが可能です。福祉の事業に携わることで新たなスキルや知識を習得できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

どんな事業内容を展開していますか?

コスモスは、総合生活支援センターえるとを起点に、保育、障がい介護、高齢者介護といった多様な側面から福祉事業を展開しています。具体的には、保育所や高齢者通所介護事業、障がい者就労支援事業などを運営しています。

仕事博士
仕事博士

学ぶことが多いとされていますが、それはどのような点ですか?

社会福祉法人コスモスでは、研修や資格取得支援制度が充実しているため、職員は常に新しい知識や技術を学ぶ機会が得られます。また、保育、高齢、障がいの3分野にわたる業務に関わることで、広範な経験を積むことができます。

仕事博士
仕事博士

地域との連携はどのようにしていますか?

コスモスは、地域社会との結びつきを大切にしています。例えば、園での行事に地域の方々を招くなど、保育士と協力しながら地域住民と積極的に交流を行っています。地域福祉のネットワークを活用して、住民のニーズに応える取り組みを進めています。

仕事博士
仕事博士

どのようなやりがいがありますか?

高齢者、障がい者、子どもたちとその家族が安心して暮らせる環境を提供し、生活を支援することにやりがいを感じます。利用者の生活向上に貢献し、地域社会における福祉の礎を築くという責任ある仕事が、職員にとってやりがいとなっていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人コスモス

  • 設立:1996年6月27日
  • 資本金:非公開
  • 所在地:大阪府堺市東区野尻町8番4

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました