企業解説

【新卒】生活協同組合コープいしかわってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「生活協同組合コープいしかわ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

コープいしかわはどんな会社ですか?

コープいしかわは、石川県内の消費者が出資して組合員となり、利用・運営する生活協同組合です。地域の暮らしに密着した事業を展開し、組合員とともに「くらしの願いの実現」を目指しています。特に、組合員との交流を大切にし、彼らの声を商品開発やサービス改善に反映させています。

仕事博士
仕事博士

どんな事業を展開していますか?

コープいしかわは、食料品の宅配やスーパーマーケットの運営、共済・保険、福祉事業など多岐にわたる事業を展開しています。また、組合員活動として学びや交流の場を提供し、地域社会の支援にも力を入れています。特に地域の人々とのつながりを重視した多様なサービスで、誰もが暮らしやすい社会づくりに寄与しています。

仕事博士
仕事博士

組合員との関係が特徴的だと聞きましたが?

コープいしかわにとって組合員は単なる顧客ではなく、「オーナー」として大切にされています。日々のコミュニケーションを通じて、多様な「声」を収集し、それを組織全体に循環させています。そうすることで、組合員の要望を反映した新たな商品やサービスを生み出し、信頼関係を深めています。

仕事博士
仕事博士

職員の成長支援について教えてください。

職員同士が学び合い、支え合って成長できる環境作りを目指しています。具体的には、「職員方針検討会」や「実践事例交流会」を通じて、職員が取り組み事例や思いを共有できる場を設けています。これにより、組織全体での情報共有を促進し、様々な視点やアイディアを取り入れた実践が推奨されています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望についてはいかがでしょうか?

コープいしかわは、今後も地域社会に貢献しながら、組合員のくらしを支えるための事業・活動を拡大していく予定です。その一環として、新たな事業開発や地域のニーズに応えるサービスの強化を図り、石川県内でのさらなる地域密着型の活動を推進していく意向です。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

コープいしかわでは、人と接することが好きで、地域の方々のくらしを支えたいと考えている方を求めています。相手の気持ちになって考え、行動できる柔軟性や何事にも素直に受け止め、チャレンジ精神を持った方を歓迎します。また、選考は人物重視で、面接の時間を大切にし、ありのままの自分をアピールしてください。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

生活協同組合コープいしかわ

  • 設立:2000年3月
  • 資本金:71億1,000万円
  • 所在地:石川県白山市行町西1番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました