企業解説

【新卒】株式会社大永電気ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社大永電気」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社大永電気はどのような会社ですか?

株式会社大永電気は、創業50年以上の歴史を持ち、多岐にわたる分野で電気設備工事を手がけている会社です。オフィスビルや商業施設、学校、病院など、幅広い分野の工事を行っており、最近では水素ステーションの建設にも取り組んでいます。このように、新しい技術にも積極的に挑戦し、技術の幅を広げ続けている点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

大永電気の職場の雰囲気はどのようなものですか?

大永電気では、社員同士の結びつきを大切にしています。毎月の給料日には全社員が会社に集まり、ざっくばらんに近況を語り合う機会が設けられています。若手社員からベテラン社員までが垣根を越えて意見交換を行い、互いに刺激し合いながら成長できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

技術者としての成長サポートはどのように行われていますか?

入社後は先輩社員とともに現場で経験を積みながら、主要取引先の教育プログラムで専門技術や社会人としての心構えを学ぶことができます。大永電気では、入社後3年間を教育期間とし、OJTや資格取得のための講習会など、技術者としての成長をしっかりバックアップする体制が整っています。

仕事博士
仕事博士

大永電気で働く魅力は何でしょうか?

大永電気では、技術者一人ひとりが自分の得意分野を活かし、仕事に取り組むことができる環境があります。多くの分野にまたがる電気工事を手がける中で、その分野でひと目置かれる存在になることができ、新規工事では技術者が指名されることもあります。多様な経験を積むことができるため、早い段階で現場責任者として活躍する人も少なくありません。

仕事博士
仕事博士

御社が展開している具体的なプロジェクト例を教えてください。

大永電気は、都内各地で数多くの電気設備工事を手がけています。プロジェクト例としては、麻布台ヒルズや東急歌舞伎町タワー、そしてApple技術開発センターに関わる電気設備工事などがあります。また、イワタニ水素ステーションの建設など、次世代のインフラに対応するプロジェクトも進めています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社大永電気

  • 設立:1976年7月27日
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:東京都台東区谷中3丁目19番10号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました