企業解説

【新卒】株式会社ピクシス・テクノロジーズ (旧社名:(株)フジミック新潟、(株)フジミック埼玉)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社ピクシス・テクノロジーズ (旧社名:(株)フジミック新潟、(株)フジミック埼玉)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ピクシス・テクノロジーズはどんな会社ですか?

株式会社ピクシス・テクノロジーズは、フジサンケイグループ(フジテレビグループ)の一員で、主にマスメディア関連のシステム開発で知られています。しかし、近年ではその技術力を活かし、金融、メーカー、交通機関など様々な業界のシステム開発を行い、業績を拡大しています。多様な事業展開により、2021年度には過去10年間で最高の売上高を達成しました。

仕事博士
仕事博士

なぜテレビ関連以外の事業を展開しているのですか?

元々マスメディア関連のシステム開発で培った技術を活かし、他業界への展開を進めた結果、様々な分野でのシステム開発依頼を受けるようになりました。金融業界、特に損保グループとの取引が多く、安定性と成長を両立するために多様な事業を展開しています。

仕事博士
仕事博士

働き方改革の取り組みについて教えてください。

株式会社ピクシス・テクノロジーズでは、従業員の幸福を重視した働き方改革を進めています。テレワーク制度や、出社時間を選べる制度を導入し、東京では約8割、新潟では約3割の業務がリモートで行われています。また、年間休日124日(2024年度予定)や入社1年目からの有給休暇20日の付与など、充実した福利厚生制度があります。

仕事博士
仕事博士

教育・研修体制について教えていただけますか?

当社では文系・理系出身者問わず活躍できるよう、約7カ月に及ぶ充実した研修期間を設けています。この期間中にITの基礎知識やスキルを身に着ける教育が実施され、11月頃からの実務にスムーズに移行できる体制が整っています。文理比率が3:7ですが、管理職では5:5の割合で文系出身者も多く活躍しています。

仕事博士
仕事博士

他社と異なるユニークな取り組みはありますか?

株式会社ピクシス・テクノロジーズは、アプリケーション開発にとどまらず、それに適したハードウェアの開発も行うことが特徴です。例えば、損保会社と共同で開発したスマートフォンアプリと車載機器は、運転中のスマホ使用を防ぐ機能を備えており、社会的にも高く評価されています。このような実用的な技術の組み合わせは他社ではあまり見られない取り組みです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ピクシス・テクノロジーズ (旧社名:(株)フジミック新潟、(株)フジミック埼玉)

  • 設立:1986年12月
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:東京都中央区八丁堀2丁目24-3 PMO八丁堀2 2階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました