企業解説

【新卒】石川かほく農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「石川かほく農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

石川かほく農業協同組合はどんな会社ですか?

石川かほく農業協同組合(JA石川かほく)は、石川県のかほく市と河北郡を管轄エリアとし、多岐にわたる事業を手掛ける組織です。貯金や融資、共済といった金融サービスをはじめ、農業に特化した営農指導や農畜産物の販売など、地域の生活を支える多様なサービスを提供しています。このような活動を通じて、地域社会に貢献しつつ、安定した経営を続けています。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

JA石川かほくでは、職場環境の改善に積極的に取り組んでいます。役職員のエンゲージメント調査を実施することで、職員の意識や職場全体の向上に努めています。職場内では情報交換や知識の共有が活発に行われており、部署を超えた協力が日常的に行われていますね。

仕事博士
仕事博士

地域農業をどのようにサポートしていますか?

JA石川かほくは、地域農業の発展を支援するための活動を積極的に展開しています。特に営農企画課が力を入れているTAC(Team for Agricultural Coordination)活動では、農業経営者を訪問し、意見や要望を収集して事業に反映させる取り組みが行われています。また、農地の有効活用や農業融資を通じて、農家が安定して経営できる環境を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

JAでのキャリアパスはどのように進めることができますか?

JA石川かほくでは、職員一人ひとりに多くの学びと成長の機会が提供されています。さまざまな部門を経験しながらスキルを培い、貯金や共済、営農支援など多岐にわたる業務を通じてキャリアを形成できます。また、内部での部署移動も活発で、幅広い知識を持った職員が多く存在し、組織としての成長を支えていますね。

仕事博士
仕事博士

他に特徴的な取り組みはありますか?

JA石川かほくは、地域の伝統や自然を大切にしながら、未来を見据えたビジョンをしっかりと持っています。自己改革工程表を作成し、毎年具体的な年度計画を策定し、農業収入の向上や地域農業の持続可能な発展を目指しています。特に、地域農業を支えるための専門的な知識や技術を持った職員による総合的なサポート体制が整っているのが特筆すべきポイントですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

石川かほく農業協同組合

  • 設立:平成6年4月1日
  • 資本金:2,121,340千円
  • 所在地:石川県河北郡津幡町清水チ329番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました