企業解説

【新卒】環境のミカタ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「環境のミカタ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

環境のミカタ株式会社はどのような会社ですか?

環境のミカタ株式会社は、静岡県藤枝市を拠点に環境ビジネスを展開する企業です。50周年を迎えるこの企業は、持続可能な社会を目指して廃棄物の収集運搬・処分やリサイクル事業に力を入れています。2022年には東京証券取引所TOKYO PRO Marketに上場し、さらなる成長を遂げています。

仕事博士
仕事博士

主な事業内容について教えてください。

主要な事業には、廃棄物の収集運搬・処分やリサイクル事業があります。特に、使用済みプラスチックから固形燃料を製造するサーマルリサイクルが特徴的で、環境負荷の低減に大きく貢献しています。また、地域の自治体と連携し、一般家庭のごみをリサイクルする行政受託事業も展開しています。

仕事博士
仕事博士

社員へのサポート体制はどのようなものですか?

環境のミカタでは社員一人ひとりが主役となれる風土を培っており、教育訓練制度や資格取得支援、一人暮らし応援制度などのサポート体制が整っています。こうしたサポートが、社員のやる気を引き出し、自己成長を後押しします。

仕事博士
仕事博士

働きやすい職場環境について教えてください。

環境のミカタは年間休日120日で、残業も少なく、土日祝日は休みです。これにより、社員はワークライフバランスの取りやすい職場環境を享受できます。さらに、新しい拠点の事業本部は、きれいな事務所とDX化が進んでおり、働きやすさが向上しています。

仕事博士
仕事博士

2026年以降の計画は何ですか?

2026年春までに、新しい工場の建設を予定しており、これによってより多くの種類の廃棄物を処理可能にする計画です。また、県内最大級のリサイクル施設も同年1月から稼働を開始する予定で、事業のさらなる拡大を見込んでいます。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

環境のミカタは情熱とアイデアを持つ若者を歓迎し、環境ビジネスの未来を共に切り開ける人材を求めています。挑戦したい気持ちを尊重し、社員の成長をサポートする体制が整っていますので、積極的に会社に参加できる方が向いています。

仕事博士
仕事博士

SDGs達成に向けた具体的な取り組みは何ですか?

同社は、廃棄物を利用したエコ電力事業やサーマルリサイクル技術を活用して、環境負荷の低減に努めています。また、循環型社会の実現を目指して、地域の自治体との連携を深め、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて積極的に取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

環境のミカタ株式会社

  • 設立:1977年
  • 資本金:1億4,235万円
  • 所在地:静岡県藤枝市前島二丁目21番1号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました