企業解説

【新卒】リンクソフトウエア株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「リンクソフトウエア株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

リンクソフトウエア株式会社はどんな会社ですか?

リンクソフトウエア株式会社は、お客様の満足と利益を第一に考え、地域社会への貢献を重視し、社員を大切にするという理念を持つ企業です。特に、お客様にサービスを提供する側の視点ではなく、お客様側の視点に立った提案を心掛けています。システム開発に留まらず、業務改善に繋がるコンサルティングも提案できるのが強みです。

仕事博士
仕事博士

この会社でのキャリアの可能性について教えてください。

リンクソフトウエアでは、プログラマーの募集を行っていますが、将来的にシステムエンジニアやテクニカルエキスパートを目指すことも可能です。入社後2ヶ月間はプログラミング言語の外部研修を受けられ、専門スキルを習得する環境が整っています。また、プログラマーでありながら設計にも携わることができ、多様なキャリアパスが用意されています。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのような感じですか?

リンクソフトウエアの職場環境は非常に活気があふれており、社員同士が積極的に意見交換を行っています。月平均所定外労働時間は6.1時間と短く、年間平均有給休暇取得日数は12.9日と多いため、ワークライフバランスも良好です。社員同士のコミュニケーションが盛んで、孤独感がない環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

社員同士のコミュニケーションはどのように行われていますか?

リンクソフトウエアでは、週間報告で全員が情報を共有し、月例ミーティングでは顔を合わせて近況報告や雑談を行います。さらに、3カ月に1度の食事会も開催されており、和気藹々とした雰囲気の中でコミュニケーションをとることができます。このような取り組みにより、社内のつながりを深めています。

仕事博士
仕事博士

どのような社会貢献活動を行っていますか?

リンクソフトウエアは、地域でのイベント協賛や社会福祉事業への支援などを行っています。また、IT事業やセミナー事業の延長で地域社会への貢献活動を継続的に実施しています。このような小さな貢献を積み重ねることで、地域社会との良好な関係を築いていますね。

仕事博士
仕事博士

業務の時間管理はどのようになっていますか?

リンクソフトウエアでは、時間管理を徹底しており、平均残業時間は月6時間です。業務のスケジュールをきちんと管理することで迅速かつ高品質なシステムを構築することを目指しています。残業手当も全額支給されるため、安心して働くことができます。

仕事博士
仕事博士

リンクソフトウエアの社名の由来は何ですか?

リンクソフトウエアという社名の「リンク」には、「つながり」の意味が込められています。情報と情報、人と人のつながりを大切にする会社でありたいとの願いから名付けられました。この考え方は、社内外問わず信頼関係を築く基盤となっています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

リンクソフトウエア株式会社

  • 設立:2007年4月25日
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:北九州市小倉北区吉野町10-30-201(藤本ビルNo7)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました