【新卒】全国畜産農業協同組合連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「全国畜産農業協同組合連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
全国畜産農業協同組合連合会ってどんな会社?
全国畜産農業協同組合連合会とはどんな組織ですか?

全国畜産農業協同組合連合会、通称全畜連は、昭和23年に設立された全国規模の畜産専門農業協同組合です。設立以来、会員組織との連携に重点を置き、飼料や生産資材の供給、肥育素牛の貸付け、肉畜の共販出荷など、畜産農家の経営安定と向上を目指して多岐にわたる事業を行ってきました。また、和牛をはじめとする国産畜産物の安定した生産と供給に取り組むことで、消費者に安心で美味しい食肉を提供することにも尽力していますね。

具体的な事業内容について教えてください。

全畜連の事業は多岐にわたりますが、主には購買事業と販売事業があります。購買事業では、会員へ優良な家畜の生産に必要な飼料や資材を斡旋供給しています。販売事業では、生産物を有利に販売するための業務を行い、会員が生産した肉畜を大都市圏での受託販売や、カット肉としての販売なども手掛けています。さらに、肥育用素牛貸付事業や繁殖雌牛の貸付事業など、畜産農家の経営基盤を支える取り組みも行っていますね。

全畜連ではどのように情報提供を行っていますか?

全畜連では、会員等の経営支援や組織基盤の維持発展を目的として、技術や経営に関する指導や専門的情報の提供を行っています。また、農林水産祭への参加や各種共進会への開催、後援、協賛など、情報交流と啓発活動にも積極的です。会員間や関連組織とのコミュニケーションを円滑にするため、「全畜連情報」という媒体を通じて情報交換を行っていますね。

企業として大切にしている理念や目標は何ですか?

全畜連は、豊かな食生活を維持し、国民の健康を増進することを使命として掲げています。私たちの生活に欠かせない食肉を、安心で安全、そして美味しい状態で消費者に届けることを目指し、和牛をはじめとする国産畜産物の安定的な生産と供給に努めています。会員や生産者と心を通わせ、持続可能な畜産業界の発展を支えることを大切にしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
全国畜産農業協同組合連合会
- 設立:昭和23年11月11日
- 資本金:210,830,000円
- 所在地:東京都中央区新川2-6-16