企業解説

【新卒】東信工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「東信工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東信工業株式会社はどんな会社ですか?

東信工業株式会社は、上下水道施設を中心とした公共工事を行う総合建設業の会社です。1967年に創業し、様々な施工管理を経験する中で、特に上下水道施設の建設に特化して現在に至ります。公共機関からの依頼が主で、人々のライフラインを支える重要な役割を担っていますね。

仕事博士
仕事博士

社風について教えてください。

東信工業の社風は、フレキシブルでフレンドリーな雰囲気が特徴です。若手が多様な先輩の指導のもとで現場を経験し、多くの業務を学びながら意見を活発に発信できる環境が整っています。先輩と後輩の繋がりも強く、業務の枠を越えた交流が多いですね。

仕事博士
仕事博士

東信工業の得意分野は何ですか?

東信工業の強みは、上下水道のライフライン全体を支える技術と実績にあります。特に公共下水道や水道管の工事に力を入れ、災害に備えた丈夫な水道管や下水道管へのリニューアル工事を行っています。また、老朽化したインフラの先回りしたケアも重要な業務の一つですね。

仕事博士
仕事博士

技術力について教えてください。

東信工業の技術力は、関東経済産業局の「新連携事業」に認定されるほど高いものがあります。都市部における工事では「省スペース化」や「騒音解消」を実現し、国立大学との共同研究を通じてエコの時代に配慮したリユースやリサイクルなどにも注力しています。

仕事博士
仕事博士

業務分担と働き方についてはどうですか?

東信工業では、施工管理が現場監督として集中できるように、書類作成や住民への説明などは他のチームが担当する業務分担がされています。これにより監督の負担を減らし、安全な現場を維持することが最優先されていますね。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンについて教えてください。

東信工業は、グループ化に向けたライフホールディングスの設立と分社化を目指しており、システムやデジタルによる業態変化(BX)を推進しています。さらに教育システムの確立を通じて、学校設立や人材紹介業務まで含めたプラットフォーム構築を進め、業界のトップを走っていくことを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東信工業株式会社

  • 設立:1967年7月
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:東京都足立区青井3-12-10

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました