企業解説

【新卒】社会福祉法人尾道さつき会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人尾道さつき会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

尾道さつき会はどのような会社ですか?

尾道さつき会は、1978年に設立され、広島県尾道市を中心に、地域密着型の福祉サービスを提供しています。最初は無認可の作業所からスタートし、現在は障害者向け事業21事業、高齢者向け事業17事業など多岐にわたる社会福祉事業を展開しています。このように、地域のニーズに合わせた福祉活動に力を入れている法人です。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を展開していますか?

尾道さつき会は、障害者福祉施設や高齢者福祉施設のほかにも、専門学校や研修事業を運営しています。2024年4月には新しい事業所「ブライト」が設立予定で、地域のニーズに寄り添った挑戦を続けています。特に就労継続支援B型事業所では自社製品の製造販売に力を入れ、選ばれる商品づくりを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

会社の魅力ややりがいについて教えてください。

尾道さつき会では、福祉に関わる様々な活動を通じて地域社会に貢献していることが特徴です。生活介護や就労支援を通じて、利用者が成長する姿を見ることがやりがいとして挙げられます。特に、利用者とのコミュニケーションや研修を通じて専門性を高める機会が多く、勤務する職員も成長できる環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

尾道さつき会で働くにあたって心がけていることは何ですか?

インタビュイーの方は、利用者の個々の感じ方やニーズを理解するために、その人の視点に立って考えることを心がけていると言います。特に発達障害に関する知識を深めて支援に役立てるよう、年に8回程度の研修に参加しています。専門性の向上とともに、職場全体の働きやすさを広めていくことにも努めているようです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人尾道さつき会

  • 設立:1978年5月
  • 資本金:社会福祉法人のため資本金なし
  • 所在地:広島県尾道市久保町1786番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました