企業解説

【新卒】石川県農業協同組合中央会(JA石川県中央会)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「石川県農業協同組合中央会(JA石川県中央会)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA石川県中央会はどのような組織ですか?

JA石川県中央会は、石川県内にある15のJAと関連団体からなるJAグループの代表組織です。農業振興や就農支援などを中心に会計、税務、法務、労務などの多様な情報提供を行うとともに、職員教育研修も担い、石川県の農業やJAグループの組織運営を多角的に支えていますね。

仕事博士
仕事博士

JA石川県中央会での仕事の特徴を教えてください。

この組織は、若手職員でもJAグループの中心的な仕事に関与できる場が多く、やりがいを感じられる職場環境です。経営サポートや営農戦略、広報などさまざまな部門で、多くの人と協力しながら課題に取り組むことで、新たな挑戦が多く待っていますね。

仕事博士
仕事博士

若手職員が働くうえでの環境はどうですか?

JA石川県中央会では風通しの良い働きやすい環境が整っており、役職や部門を越えて意見交換がしやすいのが特長です。また、ワークライフバランスが保たれ、ニーズに応じて柔軟に休日を取得でき、育児休暇制度の活用もしやすい環境を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

組織経営部ではどんな業務を行っていますか?

組織経営部では、石川県内の15のJAの経営を支援する業務を担当。会計、税務、法務、人事、内部統制の全般にわたるサービスを提供しています。特に、全国的なJA関連情報の地域への展開や、各JAからの問い合わせ対応を行い、JA全中と県内JAをつなぐ架け橋としての役割を持っていますね。

仕事博士
仕事博士

営農戦略室の取り組みはどのようなものですか?

営農戦略室では、農業界の課題に対する回答を提供するため、人材不足対策や新規就農者支援など、幅広い取り組みを進めています。農業求人サイトの活用や企業とのコラボレーションを通じて、新しい労働力を確保し、県内の農業を支える取り組みを積極的にサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

JA石川県中央会の今後のビジョンを教えてください。

JA石川県中央会は、石川県内のJAと農業従事者の未来をより良くするため、今後も継続して多様なニーズに対応し、地域農業の発展を支えていくことを目指しています。各JAが直面する具体的な課題に柔軟に対応することで、持続可能な農業の実現に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

石川県農業協同組合中央会(JA石川県中央会)

  • 設立:1954年9月
  • 資本金:公益法人会計適用法人のためありません
  • 所在地:石川県金沢市古府1丁目220番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました