【新卒】株式会社エム・ティ・フィールドサービスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社エム・ティ・フィールドサービス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社エム・ティ・フィールドサービスってどんな会社?
株式会社エム・ティ・フィールドサービスはどんな企業ですか?

株式会社エム・ティ・フィールドサービスは、1986年に設立し、情報通信端末保守・オペレーター業務からスタートした企業です。ITインフラの構築や運用支援サービスを主力事業としており、大手総合商社および関連企業に向けた包括的なサービスを提供しています。会社のPurposeである「ITインフラ未来共創」を掲げ、常にお客様の立場に立って、最良のサービスを提供することを目指しています。

新人研修はどのように行われていますか?

エム・ティ・フィールドサービスでは、新人研修を1年間かけて行います。専任の講師による座学が約9か月間続き、その後約3か月のOJTを通じて実務経験を重ねます。新人は1つのチームとして活動しながら、多様なスキルを習得し、実践力を磨くことを目的としています。

リーダー育成に関するプログラムはありますか?

はい、エム・ティ・フィールドサービスではリーダー育成に力を入れています。外部講師を招いてリーダーシップに必要なスキルを習得する研修を設けており、これに加えて社内勉強会やe-Learningを通じた自己学習を奨励しています。リーダーが成長することで、組織全体がより活性化することを目指しています。

「ITインフラ未来共創」とは何を意味しますか?

「ITインフラ未来共創」とは、エム・ティ・フィールドサービスが掲げるPurposeで、お客様と共にITインフラの未来を築き、社会に貢献することを意味します。同社は「つくる、まもる、かんがえる」を使命として、進化と変化に柔軟に対応し、常にお客様にとって最良のパートナーであることを目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社エム・ティ・フィールドサービス
- 設立:1986年4月1日
- 資本金:5,000万円
- 所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町12-19