【新卒】津安芸農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「津安芸農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
津安芸農業協同組合ってどんな会社?
津安芸農業協同組合はどのような役割を果たしていますか?

津安芸農業協同組合は、地域の農業を支え、信頼を築いてきた実績があります。農業や農地、食、環境を守ることを使命としており、安心で高品質な農産物の生産者と消費者を結ぶ役割を担っています。地元の人々と密接に関わりながら、心の豊かさを感じられる地域社会の構築を目指しています。

津安芸農業協同組合で働く魅力は何ですか?

職場環境は非常に安定しており、平均勤続年数が16.5年と長く働く社員が多いのが特徴です。また、地域に根ざした温かみのある働き方ができ、地元出身者が多く仲間同士の距離感も近い職場となっています。地域を支える責任とやりがいを感じながら仕事をすることができるのが魅力です。

津安芸農業協同組合の職場環境はどうですか?

新本店が令和5年8月にプレオープンしており、令和6年春に本オープン予定という新たな施設で働くことができます。また、教育・研修制度や時短勤務、産休・育児休暇等の制度が充実しており、働きやすい環境が整っています。平均給与も500万円と安定しており、家族との両立もしやすい職場環境です。

どのような事業が行われていますか?

津安芸農業協同組合は、営農指導と販売事業、購買事業、信用事業、そして共済事業を展開しています。例えば、営農支援情報を提供し、安全で高品質な農産物を消費者に届けるための指導を行っています。また、金融商品や共済を通じて、生活を総合的にサポートする活動を行っています。

農機のメカニック業務について教えてください。

農機のメカニックは農家にとって欠かせない役割を果たしています。例えば、農機のメンテナンスや修理を行い、稲刈り中にコンバインが動かなくなるといった緊急事態にも即座に対応します。農業が続けられるよう支援することに誇りを持ち、農業機械を動かすことで農家さんの生活を守っています。

ありがとうございました!

会社情報
津安芸農業協同組合
- 設立:1988年2月1日
- 資本金:25億3445万4500円
- 所在地:三重県津市一色町211番地