【新卒】株式会社大分県畜産公社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社大分県畜産公社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社大分県畜産公社ってどんな会社?
大分県畜産公社はどのような事業を行っていますか?

大分県畜産公社は、大分県内唯一の食肉処理センターとして、牛・豚の食肉加工から精肉販売までの事業を展開しています。食肉の加工はHACCP方式を導入しており、国際基準に準じた衛生管理を徹底していますね。また、牛肉の輸出にも力を入れており、国内外での販路拡大も行っています。

会社の雰囲気や社風はどのような感じですか?

大分県畜産公社は、やりたいことに挑戦しやすい風土があり、若手の意見がしっかり会社に届く社風があります。社員同士が伸び伸びと仕事に取り組むことができるよう配慮されており、有田さんも成長を感じながら働いている様子です。

どんな人がこの会社で活躍できると思いますか?

食べることが好きで、食肉に関する知識を深めたいと思っている人がこの会社で活躍できるでしょう。新しい商品や販売ルートを企画する機会が多いため、自分のアイディアを活かしたい人にも向いています。また、チームで協力し合って物事に取り組む力も求められますね。

社員たちはどのような働き方をしていますか?

社員たちは、固定的な業務ルーティーンにとらわれず、商品企画や販売店舗の応援など様々な業務に取り組んでいます。有田さんの所属する店舗事業部の特販課では、新商品企画やインターネット販売、ふるさと納税のお礼品の企画にも携わっています。このように日々変化のある働き方をしています。

今後の会社の展望について教えてください。

大分県畜産公社は、国内外問わず食肉の販路を拡大し続けています。さらなる売上拡大のため、新商品開発にも力を入れています。食肉の加工技術を高めることで、多くの人に喜んでもらえる商品を提供し、より良い食文化の構築を目指していますね。

若手社員に対するサポートはどのようになっていますか?

若手社員には、自分の考えを自由に発信できる環境が整っています。有田さんも若手の頃から意見をしっかり受け止めてもらい、商品企画や社内でのアイディア発表などを行うことができています。こうしたサポート体制のおかげで、若手が安心して成長できる環境が作られていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社大分県畜産公社
- 設立:1972年9月
- 資本金:25億7,400万円
- 所在地:大分県豊後大野市犬飼町田原1580番地29