企業解説

【新卒】株式会社STELAQってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社STELAQ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社STELAQはどのような会社ですか?

株式会社STELAQは、自動車やIoT製品、大規模業務システムなどのソフトウェア開発やコンサルティングサービスを提供している企業です。東証上場企業であるSOLIZE株式会社の新規事業として2022年に立ち上げられ、2024年に分社化しています。30年以上のエンジニアリング技術を基盤に、高品質なソフトウェアを提供し、お客様の競争力向上を支援していますね。

仕事博士
仕事博士

将来のビジョンについて教えてください。

STELAQは、10年で100億円規模の企業になることを目指しており、品質を軸にした成長を重視しています。次世代モビリティの開発やIoTを活用した生産現場の可視化など、最先端プロジェクトに積極的に取り組むことで、市場ニーズに応えながら持続的な成長を図っていますね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアにとってのキャリアパスはどのようになっていますか?

STELAQでは、ソフトウェア開発の全工程を経験しながらスキルアップできる環境が整っています。エンジニアは、上流から下流まで幅広いプロジェクトに携わり、自らのキャリアパスを描きながら成長することができます。また、福利厚生や勉強会の開催、Udemyの無償配布など、自己成長を支援する制度も充実していますね。

仕事博士
仕事博士

STELAQのユニークな特徴は何ですか?

STELAQのユニークな特徴は、その社内ベンチャーとしての立ち位置です。30年以上の歴史ある上場グループから独立した企業でありながら、ベンチャーとしての挑戦を続けています。また、ソフトウェア開発だけでなく、教育支援や第三者検証サービスも行い、幅広いサービスを展開している点も特筆すべきですね。

仕事博士
仕事博士

では、福利厚生や働き方について教えてください。

STELAQでは、住宅手当をはじめとした充実した福利厚生が提供されています。また、エンジニアの成長を支援するための勉強会の開催や、Udemyの無償配布といった学習資源の提供も行われています。こうした制度により、社員が安心してキャリアを積むことができる環境が整備されていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社STELAQ

  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目27-5 リンクスクエア新宿 16F
記事URLをコピーしました