【新卒】標茶町農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「標茶町農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
標茶町農業協同組合ってどんな会社?
標茶町農業協同組合はどんな会社ですか?

標茶町農業協同組合(JAしべちゃ)は、北海道東部の根釧台地の中央に位置し、大規模な近代酪農を主軸とした農産物供給拠点として設立されています。豊かな自然環境の中で育まれた農産物を、消費者に安心・安全にお届けすることを使命としています。昭和35年と50年、平成8年の合併を経て、現在の組合体制を築き上げていますね。

この農協のユニークな商品には何がありますか?

JAしべちゃでは、しべちゃ産の厳選された牛肉を使用した缶詰シリーズを手作りで製造しています。この製品は農協職員によって丁寧に作られ、地域の特産品として人気があります。地元の牛肉を使用することで、地域との結びつきや食材の追求にも力を入れていますね。

組合の基本方針について教えてください。

標茶町農業協同組合の基本方針は、『組合員と地域の信頼に応えるJAづくり』を掲げています。組織基盤を強化し、地元農業の発展を支えるリーダーシップを発揮することで、将来に向けた持続可能な農業経営の環境を整えています。地域社会との協力も強化しながら、共に成長することを目指しているのです。

どんな事業を行っていますか?

この農協では、信用事業、共済事業、購買事業、販売事業、営農指導事業など多岐にわたる活動を行っています。信用事業では銀行業務を、共済事業では保険に近いサービスを提供し、購買事業では生産資材の供給を手掛けています。さらに、農畜産物の販売を通じて組合員の利益最大化に貢献しています。

地域社会との関係について教えてください。

JAしべちゃは、地域社会との深い結びつきを大切にし、組合員と地域の信頼構築に力を入れています。地域で生産された農産物を活用し、地域特色を活かした製品を提供するほか、地域の経済発展に寄与しています。また、地域のイベントや活動にも積極的に参加し、地域コミュニティの一翼を担っていますね。

組合員になるメリットは何ですか?

組合員になることで、各種融資サービスや共済サービスを受けられるほか、農畜産物の販売サポートを受けることができます。さらに、営農指導などのサポートを通じて農業経営の安定化を図れます。また、地域の農業コミュニティの一員として、情報共有や助け合いができることも大きなメリットです。

今後の展望について聞かせてください。

標茶町農業協同組合は、今後も組合員と地域の信頼関係を基盤に、持続可能な農業を実現するための取り組みを進めていきます。市場環境に適応した経営の安定化や新たな農業方策の推進を図り、地域農業の未来を支えていく計画です。持続可能な成長を通じて、地域社会に貢献する役割を担い続けることを目指していますね。

ありがとうございました!

会社情報
標茶町農業協同組合
- 設立:1975年4月
- 資本金:14億2100万円
- 所在地:北海道川上郡標茶町開運9丁目6番地