企業解説

【新卒】乾汽船株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「乾汽船株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

乾汽船株式会社はどのような企業文化を持っていますか?

乾汽船株式会社は、社員一人ひとりが幅広い役割を担うことができる企業文化を持っています。この会社では、若くとも意欲と能力があれば活躍できる環境が整っており、成果を適切に評価する人事制度もあります。また、社員に対しては『FUN to WORK』というコンセプトのもと、楽しくやりがいを持って働ける環境作りを大切にしていますね。

仕事博士
仕事博士

乾汽船の中期経営計画に掲げる『不易流行』とは何ですか?

中期経営計画に掲げる『不易流行』は、時代に呼応して変化しつつも、変わらない芯を持つことを意味します。乾汽船では、常に新しい変化を取り入れながらも、企業としての基本的な価値観やビジョンを大切にする姿勢を貫いています。この考え方は長期的な企業の成長と持続性を支える重要な要素と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

乾汽船の外航海運事業の特徴について教えてください。

乾汽船の外航海運事業は、日本における貿易の約99.6%が船で運ばれる中、バルク船の中でも特にHandyサイズに特化しています。この小型船を用いることで、木材、セメント、穀物などの資源を効率よく運ぶことを得意としています。また、船舶を寿命まで大切に使い、効率的な配船を行うことで投資を最大化しますね。

仕事博士
仕事博士

乾汽船の倉庫・運送事業ではどのような取り組みをしていますか?

乾汽船の倉庫・運送事業では、基本業務を着実に進める(Basic)ことを重視する一方で、新たな仕事を創り出す(Advance)取り組みにも力を入れています。これには、配送マッチングサービスの活用や、多様な働き方の導入などが含まれています。また、同業者ネットワークを活用し、より柔軟な物流サービスを提供することを目指しているのも特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

乾汽船の不動産事業での現在のプロジェクトは何ですか?

乾汽船の不動産事業では、勝どき・月島エリアでの再開発計画『NPK(Neo Plaza Kachidoki)』プロジェクトが進行中です。このプロジェクトは、同エリアの住みごこちを高めることを目的としており、長期にわたって地域の魅力を向上させ、安定した資産収益を支える役割を果たします。

仕事博士
仕事博士

乾汽船が求める人材像はどのようなものですか?

乾汽船が求める人材像は、高い志を持ち、競争心を携え、成長を望む人です。また、会社の持つ価値観やビジョンに共感し、自らも挑戦を楽しめる人を求めています。少数精鋭で、多くのチャンスが用意された環境で自分の力を試したい方には、絶好の舞台と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

乾汽船の経営方針『資産の力を事業の力に』とは何を意味しますか?

『資産の力を事業の力に』という経営方針は、勝どき・月島にある不動産の収益力と資金調達力を活用し、外航海運事業や倉庫・運送事業と組み合わせることで、より強固な事業基盤を築くことを意味しています。これにより、企業の資産ポートフォリオの柔軟性を高め、安定した成長を支援しているのです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

乾汽船株式会社

  • 設立:1925年 10月19日
  • 資本金:27億6,700万円
  • 所在地:東京都中央区勝どき一丁目13番6号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました