【新卒】三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社ってどんな会社?
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社はどのような会社ですか?

三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社は、2010年に三井住友トラストグループのリース会社と、パナソニックグループのクレジット会社が合併して誕生しました。信託銀行をルーツに持つ企業として、法人・個人向けに多様な金融サービスを提供しています。ホールセール、ベンダーリース、クレジット、リテールファイナンスの4つの事業を展開し、ニーズに合わせた最適なサービスを提供することを目指しています。

どのような事業を展開していますか?

当社は、ホールセール、ベンダーリース、クレジット、リテールファイナンスの4つの事業を展開しています。ホールセールとベンダーリースは法人向けであり、不動産や車両、医療機器などの様々な「モノ」をリースやファイナンス商品で提供します。クレジットとリテールファイナンスは個人向けで、家電製品の購入サポートや住宅リフォームローンを通じてお客様の生活を支援しています。

若手社員が活躍するための環境は整っていますか?

若手社員が活躍する環境が整っており、高度な仕事に早期から挑戦できる機会が豊富です。例えば、売上高10数億円規模の顧客を1、2年目から担当することもあります。経験を積む中で、上司や先輩のサポートを受けながら成長できる体制が整っているのが魅力です。

社員が感じる達成感はどのようなものですか?

社員は、大きなプロジェクトに仲間とともに挑戦し、それを成し遂げることで達成感を得ることができます。例えば、太陽光発電設備導入のプロジェクトにおいて、多くの調整や資料作成を通じて顧客の希望を叶えられた際には、非常に大きな達成感を得ています。このように、多くの場面で自分の関わった仕事の成果を実感できます。

人材育成のためにどのような制度がありますか?

三井住友トラスト・パナソニックファイナンスでは、キャリアプランを支援する制度が充実しています。社員は希望する部門へ応募できる業務公募制度を活用し、専門知識を習得しながらキャリアアップを図ることも可能です。こうした制度は、社員が長期的に成長できる環境を提供しています。

どのような人材を求めていますか?

当社は、チャレンジ精神を持ち、会社とともに成長できる人材を求めています。変化し続けるファイナンス分野において、幅広いニーズに応えるために、新しいことに挑戦する意欲と積極的に貢献する姿勢を重視しています。

ありがとうございました!

会社情報
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社
- 資本金:255億8,400万円
- 所在地:東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館