【新卒】社会福祉法人三重県厚生事業団ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人三重県厚生事業団」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人三重県厚生事業団ってどんな会社?
三重県厚生事業団はどのような施設を運営していますか?

三重県厚生事業団は、障がい者支援を目的としたさまざまな施設を運営しています。代表的なものとして、「三重県いなば園」とその関連施設である「すぎのき寮」や「工房いなば」があります。これらの施設では、利用者の生活支援や就労支援、機能回復に向けたサポートが行われています。

工房いなばでの活動について教えてください。

工房いなばでは、自由度の高い織り方が特徴の「さをり織り」の製作が行われています。この工房で作られた製品はトートバッグなどの材料として販売され、その売上は工賃として利用者に還元されています。また、施設内には喫茶店「喫茶たんぽぽ」も併設され、利用者がその運営を補助しています。

職場環境はどんな感じですか?

職場の雰囲気は非常に良好で、チームで連携しながら仕事を進めることができます。スタッフ同士の情報共有も積極的に行われており、風通しの良い環境です。また、同僚とはプライベートでも一緒に遊ぶなどの交流があり、楽しく働ける職場となっています。

三重県厚生事業団の理念を教えてください。

三重県厚生事業団の理念は、利用者一人ひとりの意向を尊重し、彼らが自立した日常生活や社会生活を営めるようにサポートすることです。良質で多様なサービスを提供し、障がいの有無にかかわらずすべての人々が人格と個性を尊重し合いながら共生できる社会の実現に貢献することを目指しています。

この会社で働くことで成長を感じるポイントは何ですか?

この仕事で成長を感じるのは、利用者がそれまでできなかったことができるようになった時や、自分が支援内容を提案できるようになった時です。新人の頃は指示された業務をただこなすだけでしたが、経験を重ねる中で自分の考えた支援方法を実践できるようになり、支援者としての成長を実感しています。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人三重県厚生事業団
- 設立:1973年6月22日
- 資本金:1000万円
- 所在地:三重県津市一身田大古曽670番地2