企業解説

【新卒】株式会社アドテック富士ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社アドテック富士」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

アドテック富士はどのような会社ですか?

アドテック富士は、1977年に設立されたFUJIグループの中核企業であり、電子部品表面実装ロボットで世界トップクラスのシェアを誇ります。もともとは単能旋盤の改造・修理を専門としてスタートしましたが、現在では走行型ロボットやIoTソリューション「adFactory」まで幅広い分野に展開していますね。

仕事博士
仕事博士

社員間のコミュニケーションはどのような感じですか?

アドテック富士では、社員が年次や地位を問わずフラットな関係を築くことを大切にしています。会社の雰囲気は家族的で、多様なバックグラウンドを持つ社員たちが一緒に働くことで、組織の活性化が図られています。皆が「アドテック富士ファミリー」として協力し合い、和気あいあいとした環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働く魅力は何ですか?

アドテック富士の魅力は、挑戦を恐れない社風と、失敗も受け入れる寛容な環境です。新しいことに挑む姿勢を大切にしており、現場の課題を解決するためのIoTツール開発など、革新的なプロジェクトに携われる機会が多くあります。また、全社員が同じユニフォームを着るなど、肩肘張らない働きやすさも魅力です。

仕事博士
仕事博士

アドテック富士のユニークな取り組みは何ですか?

アドテック富士のユニークな取り組みとして、社員の自主的な発案に基づく活動が挙げられます。敷地内には社員が世話をする農園があり、秋には収穫祭が行われることもあります。また、フィットネスコーナーなどの充実した設備も整っており、社員が活動的に参加することが奨励されています。

仕事博士
仕事博士

どのような人材をアドテック富士は求めていますか?

アドテック富士が求めるのは、「Change」「Challenge」「Collaboration」をキーワードとして、常に新しいことに挑戦できる人材です。製造現場を知ることで、IoTツールやエンジニアリングソリューションの提案に貢献できる方を歓迎しています。多様性を尊重し、活気ある職場で成長したいという方に向いているでしょうね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アドテック富士

  • 設立:1977年
  • 資本金:4,500万円
  • 所在地:愛知県岡崎市西本郷町社口74-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました