【新卒】学校法人拓殖大学ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「学校法人拓殖大学」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
学校法人拓殖大学ってどんな会社?
拓殖大学はどのような理念を持っていますか?

拓殖大学は、1900年に台湾協会学校として設立され、当初から台湾開発に貢献する人材の育成を目指していました。今日では、多様性を尊重し、異なる文化や生活様式を持つ人々と共生する国際人を育成することを理念としています。

拓殖大学での働き方について教えてください。

拓殖大学には段階別の研修制度が整っており、職員は安心してスキルアップできる環境があります。また、資格取得支援や産休・育児休暇の取得実績も豊富で、働きやすさが魅力です。年間休日は128日と充実しており、プライベートとのバランスも取りやすいですね。

職場環境はどのようになっていますか?

職場環境は非常に良く、休日が多いことが特徴です。夏季休暇を含めて年間休日が128日ありますので、リフレッシュする時間を十分に確保できます。また、職員同士の協力体制も整っているため、働きやすさを実感できますね。

拓殖大学ならではのプロジェクトは何がありますか?

拓殖大学では『オレンジプロジェクト』という独自の活動を行っています。これは教職員と学生が協力して大学をより良くしていくためのもので、学生の成長や大学のイメージ向上に寄与しています。このようなプロジェクトを通じて、大学の未来を創造することができます。

拓殖大学が求める人材とはどのような人ですか?

拓殖大学では、教育への情熱を持っている人を求めています。自ら考え発信し行動できる方や、チームワークを大切にしながら物事に取り組める方が活躍できる環境です。変革期にある大学として、時代に対応できるアイデアを持っている方を歓迎しています。

ありがとうございました!

会社情報
学校法人拓殖大学
- 設立:1900年
- 資本金:学校法人のためなし
- 所在地:東京都文京区小日向3-4-14