企業解説

【新卒】ナカバヤシ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ナカバヤシ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ナカバヤシ株式会社はどんな会社ですか?

ナカバヤシ株式会社は、創業100年を迎える老舗メーカーで、主に文具や紙製品を製造・販売しています。中でも「ロジカル・エアーノート」や「ライフスタイルツール」、グッドデザイン賞を受賞した「PACATTO」などが有名ですね。しかし、単なる文具メーカーにとどまらず、幅広い事業領域を持ち、生活全般にわたる様々なサービスを展開しています。

仕事博士
仕事博士

ナカバヤシの企業理念は何ですか?

ナカバヤシの企業理念は『It’s for SMILE』です。お客様や関係者、社員を含め全ての人を笑顔にすることを目的(パーパス)として掲げています。顧客や社員の笑顔を創出することで、持続的に幸福度の高い社会を構築するというビジョンを追求していますね。

仕事博士
仕事博士

新卒社員にどんなキャリアプランを提案していますか?

創業期から手がけている製本や文具製造事業など、安定した事業を通してまずは基礎的な経験を積んでいただくことを提案しています。その後、安定した事業に満足せず、多様なビジネス展開を行っているため、更なる成長と挑戦の場を提供します。新規ビジネスにも挑むことで、幅広いキャリアパスが期待できます。

仕事博士
仕事博士

社員の幸せにどのように貢献していますか?

ナカバヤシでは、社員の働きやすさを重視し、リアルタイムで情報交換が可能な社内SNS『えぬぽ』や、幸福度調査『for SMILEサーベイ』を実施しています。これにより、働きやすい環境の維持・改善に努めています。社員同士の交流を促進し、職場の課題を迅速に解決する仕組みを構築していますね。

仕事博士
仕事博士

なぜ新規ビジネスに積極的なのでしょうか?

ナカバヤシは、コロナ禍や円安などの変化の多い時代にも柔軟に対応するため、新規ビジネスの創出を積極的に行っています。社会に貢献し続ける企業であり続けるため、持続可能な利益を追求し、変化や挑戦を恐れず新たな事業領域に進出しています。

仕事博士
仕事博士

持続可能な社会づくりに向けた取り組みは?

ナカバヤシは、環境に優しいクリーンな社会を目指し、再生可能エネルギーを用いた発電事業や紙製品の開発を進めています。木質バイオマス発電や太陽光発電などを通じてカーボンニュートラルの実現に貢献し、地域の過疎化解決に向け農業と製本を組み合わせた『二刀流事業』も展開しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ナカバヤシ株式会社

  • 設立:1951年
  • 資本金:66億6,600万円
  • 所在地:大阪市中央区北浜東1-20

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました