企業解説

【新卒】北陸コンピュータ・サービス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「北陸コンピュータ・サービス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

北陸コンピュータ・サービス株式会社はどのような会社ですか?

北陸コンピュータ・サービス株式会社(HCS)は、1967年に創業し、地元北陸地域で地域密着型のICT企業として発展してきました。全国に約3000社の顧客をサポートし、地域社会とともに成長しています。特に「お客さま起点」、「永続的成長」、「人財育成」を経営方針に掲げ、地域社会の情報インフラ整備に力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

HCSの働き方や制度について教えてください。

HCSでは働き方に配慮したオフィス環境を提供しています。2024年10月には金沢本社がリニューアルされ、サステナビリティを重視した快適な次世代型オフィスビルへと生まれ変わりました。また、一人ひとりに合ったスキルアップを支援する手厚い研修制度が特徴で、新入社員には3か月間の研修を通じてSEとして必要な技術を身に付けていただくことができます。

仕事博士
仕事博士

北陸コンピュータ・サービスの技術や研究について詳しく教えてください。

HCSでは「Tech Strategy Lab」という研究開発チームが新製品やサービスの開発に取り組んでいます。先進的な技術を駆使して、お客さまの「ICTの困りごと」を解決するための新たな価値創造に挑戦しています。長年の経験で蓄積したノウハウと組み合わせ、お客さまに最適なICTソリューションの提供を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

HCSが提供しているサービスの強みは何ですか?

HCSの強みは、コンサルティングからシステム開発、導入支援、運用に至るまで、フルラインでICTサービスをワンストップで提供できることです。コンサルティングを通じてお客さまの経営課題を解決し、ソフトウェアの開発やICTインフラの構築、ネットワーク設計・構築、データセンターの提供、アウトソーシングまで幅広く対応しています。

仕事博士
仕事博士

HCSが今後目指す方向性について教えてください。

HCSは、これからもお客さまと地域社会の発展に貢献するため、付加価値の高いサービスや最適なソリューションを提供していく方針です。変化の激しいビジネス環境の中で果敢に新分野に挑戦し続け、お客さまに信頼されるビジネスパートナーであり続けることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

北陸コンピュータ・サービス株式会社

  • 設立:1967年10月
  • 資本金:2億4,000万円
  • 所在地:富山市婦中町島本郷47-4

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました