企業解説

【新卒】学校法人青山学院ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「学校法人青山学院」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

青山学院はどんな会社ですか?

青山学院は、幼稚園から大学院までを擁する総合学園で、時代に貢献できる真の人間形成を目指しています。1874年に創立されたこの歴史ある学園は、キリスト教信仰にもとづく「建学の精神」を実践し、教育・研究活動を展開しています。また、青山学院の魅力の一つは、東京の青山キャンパスを中心に、美しいキャンパス環境と教育の場を提供している点です。

仕事博士
仕事博士

青山学院での働き方にはどんな特徴がありますか?

青山学院では、様々な部署で働くことによりゼネラリストとしてのキャリアを積むことができます。教育機関の特性上、学生や教員、研究者をサポートする業務から法人全体の経営企画を担う業務まで多岐にわたる職務があります。この多様で柔軟な働き方を通じて、学校経営を多角的に理解する能力を養うことが可能です。

仕事博士
仕事博士

青山学院が求める人材像はどのようなものですか?

青山学院は、キリスト教信仰に基づく「建学の精神」に共感し、学校で働くことに情熱を持てる人材を求めています。協調性を持ちながら、組織の一員として積極的に貢献する意欲のある方を歓迎しています。さらに、学校経営や教育支援サービスを通じて、青山学院の発展に寄与したいと考える方が理想的です。

仕事博士
仕事博士

青山学院の環境やインフラにはどのような特色がありますか?

青山学院のキャンパスは、特に東京の青山キャンパスにある銀杏並木が象徴的ですが、相模原キャンパスも広大で美しい自然環境に囲まれています。また、先進的な研究施設も備えており、地元企業や自治体と連携した活動が活発です。これらの環境は学生だけでなく、教職員にとっても魅力的な仕事場です。

仕事博士
仕事博士

青山学院のこれからのビジョンについて教えてください。

青山学院は『AOYAMA VISION 160』というビジョンを掲げ、「すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダー」の育成を目指しています。このビジョンは、教育・研究システムやソーシャル・エンゲージメントを柱とした目標を推進しつつ、環境基盤や財政基盤の強化に取り組む戦略です。青山学院は創立150周年を迎え、次の100年に向けて新たな飛躍を模索しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

学校法人青山学院

  • 設立:1874年11月
  • 資本金:学校法人のためなし
  • 所在地:東京都渋谷区渋谷4-4-25

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました