企業解説

【新卒】株式会社テラダ会計センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社テラダ会計センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

テラダ会計センターはどのような会社ですか?

テラダ会計センターは、昭和46年の創業以来、お客様とのコミュニケーションを重視し、親身になったサポートを提供する企業です。社員一人一人が自由に意見を述べられるアットホームな雰囲気があり、新入社員も意見を発信しやすい環境が整っています。お客様の繁栄と発展を目指すパートナーとして、継続的な企業支援を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

人材育成において特に力を入れている点は何ですか?

テラダ会計センターでは、人材育成に力を入れています。入社直後の新人研修から始まり、フォロー研修や社内外での研修を段階的に受けられる仕組みが整っています。また、「自己申告制度」により、希望の研修や講座を会社負担で受講できるため、社員が自らのスキルアップに積極的に取り組むことが可能です。

仕事博士
仕事博士

どのような業務を担当していますか?

テラダ会計センターの社員は、税理士業務の補助としてクライアント企業の会計処理チェックや税務相談の対応、法人税申告のサポート、相続相談などを行います。具体的には、建設業、飲食業、社会福祉事業者など多種多様な中小企業を定期的に訪問し、巡回監査を通じてより良い経営に向けたサポートを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

仕事の楽しさややりがいはどんなところにありますか?

仕事の楽しさややりがいは、お客様の課題を解決し、ご満足いただけることにあります。社員は、身につけた知識を活かしてお客様に最適な提案を行い、実際に喜ばれる経験を通じて達成感を得ています。また、独自の評価制度があり、頑張りが昇給昇格に直結するため、成長に対してやりがいを感じやすい環境ですね。

仕事博士
仕事博士

将来のビジョンについて教えてください。

テラダ会計センターの将来ビジョンは、税務会計だけでなくコンサルティング業務を標準業務としていくことです。既に、税理士に加えて社会保険労務士や中小企業診断士、行政書士が在籍しており、様々な企業相談に応じる体制が整っています。将来的にはM&A業務も手がけ、より幅広い業務範囲でクライアント企業のサポートを強化していく計画です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社テラダ会計センター

  • 設立:昭和49年1月17日
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:和歌山市新中島144番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました