企業解説

【新卒】北陸労働金庫(北陸ろうきん)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「北陸労働金庫(北陸ろうきん)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

北陸ろうきんとはどのような会社ですか?

北陸ろうきんは、労働組合や生活協同組合の働く仲間がお互いを助け合うために創立した協同組織の福祉金融機関です。営利を目的とせず、公平かつ民主的に運営されています。働く人やその家族の生活を向上させることを目的として、様々な金融サービスを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

北陸ろうきんで働く魅力は何ですか?

北陸ろうきんで働くことにより、働く人とその家族の「豊かな」生活の実現に直接貢献することができます。また、金融のプロフェッショナルとしてだけでなく、挨拶や笑顔のプロとしても育成されます。特に人財育成に力を入れており、スキルアップのための研修が充実していますね。

仕事博士
仕事博士

北陸ろうきんはどのように人財を育成していますか?

北陸ろうきんでは、新入職員に向けた基本的な教育から始まり、その後の段階に応じた専門的な研修を提供しています。例えば、社会人としての基礎やお客様対応、専門業務の基礎を学ぶ1か月の研修があります。その後も階層別に研修が用意されており、継続的なスキルアップが可能です。

仕事博士
仕事博士

どのようなお客様が北陸ろうきんを利用していますか?

北陸ろうきんは、働く人とその家族が主体で利用する金融機関です。住宅購入や教育、結婚資金など、生活の様々な局面でサポートを提供しています。協同組織として、利用者が平等に参加し、運営にも参画できますので、より生活者本位の金融サービスを提供しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

北陸ろうきんが提供する独自のサービスには何がありますか?

北陸ろうきんは、一般的な金融業務に加えて、ライフプラン支援活動や多重債務対策の取り組み、さらにはNPO法人等への支援制度も展開しています。これらの取り組みを通じて、働く人の夢と豊かな生活実現をサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

北陸労働金庫(北陸ろうきん)

  • 設立:1954年5月1日
  • 資本金:40億300万円
  • 所在地:石川県金沢市芳斉2丁目15番18号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました