【新卒】社会福祉法人津山みのり学園ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人津山みのり学園」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人津山みのり学園ってどんな会社?
津山みのり学園はどのような使命を持って活動しているのですか?

津山みのり学園は、岡山県の県北地域で、児童、障がい者、高齢者への福祉・介護サービスを提供することを使命としています。「人と人が生涯にわたって支え合う」施設づくりを目指し、すべての人が幸せで豊かな人生を送るためのお手伝いをしていますね。

この企業で働く上での魅力は何でしょうか?

みのり学園では、福祉系の大学出身者はもちろん、福祉業界に詳しくない他分野の方も活躍しています。職員同士が和気あいあいとしていて、常に看護師が常駐するなど、安心して働ける環境が整っています。「先輩に何でも気軽に聞ける」という社風も魅力の一つですね。

津山みのり学園の歴史的背景について教えてください。

津山みのり学園は、「親なきあと、この子たちを託す場所が欲しい」という願いから、津山に在住する知的障害者をもつ父母約30人の希望をもとに建設されました。地域や行政の支援を受けて、小松の山を開拓し、父母と職員の強い想いを形にした設立の歴史があります。

具体的にはどのような福祉サービスを提供していますか?

みのり学園では、26の福祉・介護サービス事業を展開しています。具体的には、障害者支援施設や特別養護老人ホームの運営、老人デイサービスや介護支援センターの運営、児童発達支援やデイサービスなど多岐にわたるサービスを提供していますね。

今後、どのようなプロジェクトが注目されていますか?

最近では、成人を迎える利用者へのセレモニープロジェクトが進行中です。このような行事を通じて、利用者の生活に楽しみや喜びを提供することも、みのり学園の活動の一環です。また、こうした取り組みには多くの職員が参加し、充実した支援体制を築いています。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人津山みのり学園
- 設立:1965年6月6日
- 資本金:社会福祉法人のためなし
- 所在地:岡山県津山市二宮999